火曜日

暦、年中行事

火曜日はマルスの日:フランス語の暦(12)

フランス語初心者でも楽しく読める、フランス語のシリーズ、今回は火曜日です。



火曜日:mardi

語源は、ラテン語の«Martis»という言葉。意味は « jour de la Mars »「Marsの日」。Mars(マルス)はローマ神話の軍神です。農耕と春の髪でもあります。

ギリシア神話に出てくるアレスと同じだと考えられています。

また、Mars は「火星」でもあります。

英語の Tuesday は Tues(ティウの) + day(日)。ティウとは、チュートン(テウトネス)族の軍神だそうです。チュートン族は、古代ヨーロッパに存在した部族の1つ。

発音はこちら 

mardi の例文

Le mardi est le deuxième jour de la semaine. Il vient après le lundi et avant le mercredi.
火曜日は週の2日目で、月曜のあと、水曜の前に来ます。

Léa va au cours de danse tous les mardis après l’école.
レアは毎週火曜日の放課後、ダンスのレッスンに行きます。

Ce n’est pas mardi gras aujourd’hui.
きょうはマルディグラじゃないよ⇒(奇抜な服装をしている人に)きょうはカーニバルじゃないよ。

※マルディグラは謝肉の火曜日(謝肉祭/=カーニバル/最終日)
詳しくはこちらをどうぞ⇒カーニバルとマルディグラの楽しみ方

champ de mars  (昔の)練兵場
※公演の名前にもなっています⇒シャン・ド・マルス公園でジョギング(パリ)

フランスの国立美術館や博物館は火曜日休みが多い

たとえばルーブル美術館(Musée du Louvre)の開館案内(horaires)を見ると
Ouvert tous les jours de 9h à 18h sauf le mardi
火曜日をのぞいて毎日午前9時~午後6時開館

ポンピドーセンターは
Le Centre Pompidou est ouvert tous les jours, sauf le mardi et le 1er mai.
火曜日と5月1日をのぞいて毎日開館

となっています。フランス旅行のさいはお気をつけください。



ケネディ Ce Mardi (この火曜日)

mardiがタイトルに入っている曲を紹介します。
ケネディ(Kénédy)の«Ce mardi» (この火曜日)

ケネディはグアドループ (Guadeloupe) 出身の歌手です。グアドループはカリブ海の西インド諸島の一部、リーワード諸島の中にある島々。フランスの海外準県です。

この動画では、カリブ海の美しい風景が見られます。

楽しそうな歌ですが、歌詞はこうなっています。

Un jour était fiancé, et la jolie robe chez le couturier
Traiteurs, fleuristes manquaient
Il avait accepté de t’emmener t’épouser

Ce Mardi dans la nuit
Un ange du mal l’a arraché à la vie, puis s’est enfuit
Quelque verre de whisky
Le conducteur endormit, rendez-vous au paradis

ある日、婚約して、ブティックで美しいドレスを買った
ケータリングサービスやお花はなかったけれど
彼はあなたを花嫁として迎えることを承諾した

この火曜日の夜
邪悪な天使が、彼の人生を奪って逃げた
ウィスキーを何杯か飲み、
運転手は居眠り。天国での約束

結婚相手が突然事故で亡くなってしまった女性のことを歌っています。

歌詞はこちら⇒CE MARDI – Kénédy | Letras.mus.br

ケネディの音楽はいわゆるZouk(ズーク)です。ズークミュージックについてはこちらに詳しく書いています⇒ズークミュージックでリラックス FC2ブログ

この続きはこちら⇒水曜日はメルクリウスの日:フランス語の暦(13)

このシリーズを最初から読む方はこちらから⇒春(季節の単語)~フランス語の暦(1)

火曜日と木曜日は月、水、金に比べて、なんとなく影が薄いですね。






パリ非常事態宣言。パリ同時多発テロに対するオランド大統領の措置前のページ

「きみの遺産」(バンジャマン・ビオレー)歌と訳詞(前半)次のページ雨の夜

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 4月の魚

    暦、年中行事

    フランスに4月の魚(エイプリルフール)の習慣が生まれた経緯

    4月1日は、エイプリルフール。フランスでは、Le Poisso…

  2. クレープ

    フランスのお菓子

    シャンドルールの起源~なぜクレープを食べるの? クレープのレシピつき

    2月2日はフランスでChandeleur(シャンドルール)と呼ばれる日…

  3. 女性

    暦、年中行事

    国際女性デーが生まれた背景とは?

    毎年3月8日は国際女性デーです。フランス語では La Journée …

  4. テディベアのカップル

    フランス語の語彙

    バレンタインデーのフランス語その1~かわいい愛の詩

    きょうから週末はバレンタインデーにちなんだフランス語について書いていき…

  5. 真夜中

    暦、年中行事

    大みそかの聖人、聖シルヴェストルって誰?

    フランスでは大みそかのことを、la Saint-Sylvestre(ラ…

  6. 花火

    百合のFranceウォッチング

    L31 7月14日~革命記念日

    百合のFranceウォッチング、第31回の学習メモです。この週…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP