歩道用チョーク

パッケージのフランス語

チョークはフランス語で何と言うか。【第22回】

チョークの箱のラベルを読んでみました。歩道に絵を描く専用のカラフルなチョークです。

カナダではきれいな色のチョークで歩道にいろんな絵を描くのは、小さな子どもの典型的な遊びの1つです。たぶんアメリカもそうだと思います。

では、ラベルを読んでいきます。



チョークの箱のラベル:英語

歩道用チョークの箱

Crayola  クレヨラ(メーカー名)

SIDEWALK CHALK  歩道用チョーク
日本語の「チョーク」はchalkから来ています。洋裁をするとき布に印をつけるペンの「チャコ」も同じです。

LOTS OF COLOURS  たくさんの色
アメリカ英語ではcolorというスペルですが、カナダ英語ではイギリス式にcolour とつづります。

20 STICKS 20本入り

Nontoxic Chalk 毒性のないチョーク

※一般にこういうチョークを「サイドウォーク・チョーク」とか「ストリート・チョーク」と読んでいます。

意味は英語と同じなので書きません。

CRAIE POUR TROTTOIR

craie チョーク 発音は「クレ」
「チョークをくれ!」とおぼえましょう。

pour ~のための(目的)

trottoir :(車道にそった)歩道
動詞 trotter(小走りに走る)から。

BEAUCOUP DE COULEURS

beaucoup de たくさんの
couleur 色

20 craies 20のチョーク⇒20本

Craie non toxique

toxique 毒性



チョークの毒性とは?

チョークは石灰石からできていますが、おもな成分は炭酸カルシウムか硫酸カルシウムのどちらかです。

昔のチョークは炭酸カルシウムを使っているものが多かったので、チョークの粉を吸い込むと肺や胃によくなかったそうです。

ただ、この昔がどのあたりの時代なのか、調べきれていません。

私が小、中学生のころ、「日直」というものがあり、号令をかけたり、黒板を消したり、消すのに使った黒板消しをふたつあわせて、パンパンとはたく仕事をしておりました。

チョーク消し

このような仕事が、今もあるのかどうか知りませんが。

このとき絶対、チョークの粉を吸い込んでいますが、べつに何ともありませんでした。この程度の量なら大丈夫のようです。

いたずらな子だと、人にむかって黒板消しをはたき、先生に怒られていました。

現在は硫酸カルシウムが成分のものが多く、こちらは水に溶けるため、粉を吸いこんでも大丈夫です。また、粉がなるべく出ないように作られたチョークもありますね。

こちらでは、3歳ぐらいから、歩道にお絵かきを始めますので、安全基準はきびしいと思います。

こちらは娘のチョークです。学校の黒板用のチョークより太いです。

歩道用チョーク

娘は、お絵描き大好きで歩道にもバリバリ描いていました。こういうのが発展して、ストリートアートになっています。

そういえば、娘の小学校は、黒板はなく、板書はすべてホワイトボードにマーカーでした。

基本的に、教室の側面が四面あり、一面は窓、一面(一番後ろ)にジャケットやバックをかけるフックや、物を収納するもののある側面、あとの二面に、全体的ではなく、部分的にホワイトボードがかかっていました。立地のせいで、多少デザインの違う教室もありましたが。

今はありとあらゆるお絵かきグッズが販売されていますが、私の子どものころは違いました。。

私は、地面に棒きれで絵を描いていました。舗装された場所に絵を描くときはそのへんの石を使っていました。

どこからかまぎれこんだ白いそれもちびたチョークが家に1本だけあり、貴重な存在だったので、じっと眺めているだけでしたね。






白鳥の子とアヒルの子『みにくいアヒルの子』第10回前のページ

私のTo-doリスト~A5ツイン手帳で管理 次のページTodoリスト

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ジャム

    パッケージのフランス語

    フランス語でジャムは何という?【第25回】

    うちの冷蔵庫にあったジャムの瓶を読んでみます。ジャムのフランス…

  2. オーツ麦

    パッケージのフランス語

    【第8回】オーツ麦とハンドクリームの熱い関係

    きょうは愛用のハンドクリーム(ボディローション)のラベルを読んでみまし…

  3. 歯ブラシ

    パッケージのフランス語

    マウスウォッシュをフランス語で何と言う? 【第12回】

    マウスウォッシュのラベルを読んでみました。クレストというメーカーのもの…

  4. 小麦粉

    パッケージのフランス語

    小麦粉のラベルのフランス語を読んでみる【第13回】

    家にある小麦粉の袋の英語とフランス語を読んでみました。オールパ…

  5. ボディーバター/ピンクグレープフルーツ

    パッケージのフランス語

    ピンクグレープフルーツの香りのボディバターの容器のフランス語【第11回】

    ザ・ボディショップのボディーバターの容器を読んでみました。ピン…

  6. トライデントガム

    パッケージのフランス語

    【第21回】ガムをフランス語で?

    商品のラベルを読むシリーズ、今回はガムのラベルです。歯医者さんでもらっ…

コメント

    • アン
    • 2013年 8月 16日 10:24am

    子どもの頃、チョークではなく「ロウセキ」と呼ばれる白い石が文房具屋で売っていました。
    アスファルトに描けます。チョークより減らないので、コスパがはるかによかったです。なつかしい。
    色がいっぱいあるんですね。路上にアートしてる人もありますからね。

      • フランス語愛好家
      • 2013年 8月 16日 10:22pm

      アンさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
      「ろう石」ああ、見たことあるような。
      でも、私は持ってませんでした。私はそのへんの石で描いてました。
      散歩してるとき、歩道にかわいい絵を見つけると、とてもほほえましい気持ちになります。
      アーティストの路上の絵はすごいですよね。

  1. こんにちは、

    フランス語の横に、意味が書いてあってわかりやすかったです、発音は英語読みでなんちゃって読みしました。(^-^)/ 日本では、道にお絵かきする人みないですね、歩行しゃのみの道がすくないからかな。

      • フランス語愛好家
      • 2013年 8月 17日 11:36am

      花南さん、こんにちは。
      発音は、もしちゃんと確認したいのなら、TTSをおすすめします。
      IVONA Text-to-Speech Voices
      http://www.ivona.com/us/
      ロシア語もあります。

      そうですね~。いわゆる舗道がないですよね。
      車道としっかり、わかれてなくて、白い線がひいてあるところが多いですよね?
      娘が小さいとき、こういう道で連れて歩く時、ヒヤヒヤしました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP