クリスマスマーケット

フランス語の語彙

クリスマスの単語 その4 クリスマスマーケット

このところ、土曜日の夜はクリスマス関連の単語を集めています。

今日はクリスマスマーケットに出てくる単語です。

クリスマスマーケットとは、クリスマスの時期にやる市です。お菓子とか、ツリーの飾り、ろうそくなど、クリスマスグッズが並びます。

ヨーロッパで一番大規模なクリスマスマーケットは、フランスの北東部、アルザス地方のストラスブールの市です。

1570年より行われている歴史のある市で、街全体がクリスマス色にそまります。

こんな感じです。

小さな街の中に、いろんな市が出ていますね。今年は11月29日から12月31日まで開催されています。それではクリスマス市に出てくる単語を見て行きましょう。



クリスマスマーケットの単語

le marché de Noël

クリスマスマーケット、クリスマス市
marché は「マーケット、市」 蚤の市:marché aux puces

la Cathédrale

大聖堂
ストラスブール大聖堂はこの街のシンボルです。この大聖堂がそびえたつ広場に大きな市が出ます。

lumière


さまざまな電飾が飾られるので、とてもきれいです。

illumination

イルミネーション
イルミネーションは日本語になっていますが、電飾です。ちなみに、光る飾りは、星の再現です。

boule

ブル;ツリーに飾る丸いやつ。bouleは英語のball(ボール)です。

オーナメント

丸い形は実りの実であるりんごの象徴です。

décoration

飾り付け。

spectacle

光景;ショー
spectacle は「光景」という意味が有名かと思いますが、出し物や、ショーという意味もあります。

クリスマス市では、さまざまなショーが行われます。大道芸もあるし、光の祭典のような感じのもあるし、こんなコンサートもあります。

これはconcert(コンセール)とも呼べます。



クリスマスマーケットの単語・飲食物

vin chaud

ヴァン・ショー

ヴァン・ショー

赤ワインにスパイスを入れてあたためたもの。クリスマス市の屋台で売られています。寒い日に飲むとからだがあたたまります。

★ヴァン・ショーについてはこちらに詳しく書いています。
【簡単レシピ】:スパイシーなヴァン・ショーはどうでしょう(アメブロ)

pain d’épice

パンデピス;スパイスをたっぷり入れたケーキのようなもので、クリスマスの伝統的なお菓子です。クッキータイプもあります。

寒いところでは、このようなスパイスがたくさんはいった滋養のあるお菓子をホリデーシーズンに食べますね。ちょっともっちりした食感です。

パンデピス

直訳すると『スパイスのパン』、英語のginger breadとほぼ同じものです。スパイスを入れすぎると薬くさいカステラになります。

私はスパイスが好きなので、好物です。以前、娘の友だちのオーストラリアの女の子が遊びに来たとき、おやつに出したことがあるのですが、食べたことがなかったのか、すごく気持ち悪がっていました。

★こちらでレシピを紹介しています。
簡単レシピ:混ぜて焼くだけパンデピス|penのフランス語日記

★このシリーズを最初から読む方はこちらから⇒クリスマスの単語 その1「クリスマス」

紹介した単語はストラスブールのクリスマス市のホームページからランダムに拾いました。クリスマスマーケットについて考えると、なんだかわくわくしてきますね。






pen 黒板フランス語のことわざ~目次 その2前のページ

モンマルトルの収穫祭 2013年 その2「虎と小鳥のフランス日記」第129話~ハチミツとワイン次のページハチミツ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 黒猫

    フランス語を読む練習

    13日の金曜日恐怖症

    先週の13日は金曜日でしたね。もう過ぎてしまいましたが、13日の金曜日…

  2. サンタクロース

    暦、年中行事

    サンタクロースがやってきた:ペッパピッグで学ぶフランス語(3)

    おしゃまな豚の女の子が主人公のかわいいアニメ、ペッパピッグで学ぶフラン…

  3. クリスマスツリー

    暦、年中行事

    クリスマスの単語 その2「クリスマスツリー」

    先週からクリスマスにちなんだ言葉をチェックしています。前回は、「クリス…

  4. 魔女ペン

    フランス語の語彙

    ハロウィン関連記事の目次

    ハロウィンの記事の目次を作りました。日本でも最近は10月になる…

  5. ガレット・デ・ロワ

    暦、年中行事

    エピファニー(公現祭)とはどんな意味?

    1月6日はエピファニー(Epiphanie 公現祭 =jour des…

  6. サンタ・クロース

    暦、年中行事

    サンタクロースの本当の起源。

    サンタクロースはいろいろな伝説の中の人がまざりあってできた人物と言われ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP