イースターエッグ

暦、年中行事

イースターに卵の形をしたチョコレートを食べる理由~前編

4月20日の日曜日は、イースターですね。

イースターはキリスト教の復活祭。日本ではなじみのない行事でしょうけど、カソリックの国であるフランスでは大切な祝日です。

イースターではエッグハントという子どもたちのお楽しみがあります。庭に隠してある卵の形をしたチョコレートを探して食べるのです。

きょうは「なぜ卵型のチョコレートなのか」、ということについて書いた記事を読んでみました。

タイトルは
Pâques : pourquoi mange-t-on des œufs en chocolat ?
イースター:なぜ卵の形をしたチョコレートを食べるの?

フランス語でイースターは Pâques
冠詞はつきません。

長いので、2回にわけます。

記事の最後にフランス語学習者むけに、イースターを説明している動画を紹介しています。発音の確認もできますので、あわせて、ごらん下さい。



Pâques : pourquoi mange-t-on des œufs en chocolat ? イースター:なぜ卵の形をしたチョコレートを食べるの?

Fête religieuse pour certains, païenne pour d’autres, à Pâques, tout le monde s’accordent sur le plaisir de s’offrir, dénicher et déguster des œufs en chocolat.

Mais d’où vient cette tradition ? Et comment fête-t-on Pâques ailleurs en Europe ? Éclairage.

イースター、ある人たちにとっては宗教的なお祭り、ほかの人にとっては信仰に関係のない行事ですが、みんな卵の形のチョコレートをプレゼントしたり、探して食べるのは一緒です。でも、この伝統がどこから来たのかご存知ですか?

また、ヨーロッパの他の国ではどのようにイースターをお祝いするのでしょうか?以下にご紹介します。

イースター:信仰に関係ある、ない?

イースターのお祝いはカソリック教にとっては、最も大切な行事の1つです。

聖金曜日に十字架にはりつけにされたキリストが、三日後に復活したことを祝うものです。

復活祭のお祝いは四旬節の終りでもあります。四旬節とは、キリスト教徒の40日間の減食の期間です。

昔は、日に一度、夕食だけ食べることになっていた期間です。そして、肉も卵も牛乳もワインも摂ってはなりませんでした。現在も、信者の中で、この教えは守られているとはいえ、もっとずっとゆるやかなものになっています。

昔は、キリスト教徒でない人たちにとっても、イースターは長い冬が終わった後の、自然の再生や、日光が戻ってきたこと、そして春を祝う行事でした。

卵の伝統はどこから来たの?

四旬節のあいだずっと、カソリック教徒が卵を食べるのを禁止されていても、ニワトリは卵を産むのをやめるわけではありません。

イースターの卵の習慣は15世紀にさかのぼります。すなわち、たまった卵の在庫をさばくために、信者たちは卵に飾り付けをほどこし、贈り物にしました。

当時は、卵は最終的には食べ物として消費されていました。

何十年かたって、「17世紀と18世紀に、豪華に飾り付けした卵を贈り合うのが宮廷で洗練されたならわしとなりました。時には卵の中に思いがけないもの(サプライズ)を入れました」と、「チョコレートとその歴史」の著者である、エリザベス・ド・コンタンソンは、ヴァン・ミニュット(20Minutes テレビ番組の名前)で説明しています。

元記事 → Pâques : pourquoi mange-t-on des œufs en chocolat ?

単語メモ

païenne (キリスト教から見た)異教徒の

s’accorder sur 意見を同じくする
Nous nous sommes accordés sur la date de rendez-vous.
私たちは会合の日取りについて意見が一致した。

dénicher (鳥、卵を)巣から取り出す;探しだす

éclairage 照明、明らかにすること

vendredi saint 聖金曜日

pascal, pascale 復活祭の

Carême 四旬節

mettre fin à qc ~を終わらせる

laitage ミルク、乳製品

adouci, adoucie  やわらいだ

pondre 産む

pour autant しかし、だからといって

afin de ~するために

écouler (商品などを)さばく

décorer 飾る

destiner qc à qn ~を~の用途にあてる

décennie 10年間

orné, ornée 飾られた

de bon ton 上品なこと、しゃれていること



関連動画~フランス人はイースターをどう祝う?

イースターの由来や、その日の過ごし方について説明している動画です。
フランス語の字幕つき。

この動画のスクリプトをこちらで訳しました⇒イースターにフランス人が食べるものは何?

続きはこちら⇒⇒イースターに卵の形をしたチョコレートを食べる理由~後編

★イースター関連記事もお読みください:
なぜイースターにウサギが出てくるのか?

イースターとは何でしょうか?  FC2ブログ

フランス語のことわざ6~クリスマスがバルコニーならイースターは暖炉の前

これまで、イースター関連の記事をいくつか読み、卵は多産、再生の象徴だと知っていたのですが、「四旬節の卵の余剰在庫を処理するため」、という現実的な理由があったのですね。






ピアノの弾き語り『双子姉妹の歌(ロシュフォールの恋人たちより)』~「虎と小鳥のフランス日記」第53話 その1前のページ

イースターに卵の形をしたチョコレートを食べる理由~後編次のページイースターエッグ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. クリスマスツリー

    暦、年中行事

    本物のモミの木のツリーと、プラスチックのツリーとではどちらが環境によいか?

    本物のもみの木のツリーと、プラスチック製のツリーではどちらが環境にいい…

  2. 金曜日

    暦、年中行事

    金曜日はヴェヌスの日:フランス語の暦(15)

    フランス語を始めたばかりの初心者でもとっつきやすい暦リーズ。曜日の名前…

  3. セントパトリックデー

    暦、年中行事

    セントパトリックデー(聖パトリックの祝日)の由来。ラッキーアイテムは緑色のもの。

    3月17日はセントパトリックデー(聖パトリックの祝日)です。この日の歴…

  4. エアバスA380

    時事ニュース

    国際女性デー:エールフランスは女性乗務員だけでエアバスA380を運行

    きょう3月8日は国際女性デーです。今からおよそ110年前の19…

  5. クリスマスのテーブル

    フランス語を読む練習

    世界の人、全員がクリスマスをお祝いするの?

    クリスマスは、皆がお祝いするイベントなのでしょうか?この疑問に…

  6. サンタクロース

    暦、年中行事

    サンタクロースがやってきた:ペッパピッグで学ぶフランス語(3)

    おしゃまな豚の女の子が主人公のかわいいアニメ、ペッパピッグで学ぶフラン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP