イースターのウサギのフィギア

フランスのお菓子

簡単イースターケーキの作り方:フランスのお菓子(21)

フランスのお菓子やおやつのレシピを紹介しています。今回はイースターのケーキです。フランス語で書くと gâteau de Pâques (ガトードゥパック)となります。



イースターのケーキってどんなの?

イースターのケーキと言っても、イースターケーキという種類のケーキがあるわけではありません。イースターの雰囲気のあるケーキ、イースターがテーマのケーキがイースターケーキです。

イースターになると卵や鶏、ウサギ、その他の形をしたチョコレートが販売されます。そのせいか、イースターの食事のデザートとして食べるケーキは、チョコレートケーキが多いです。

イースターにチョコレートを食べる理由はこちら⇒イースターに卵の形をしたチョコレートを食べる理由~前編

円錐形のケーキ(つまりふつうの丸いケーキ)を焼き、それを鳥の巣やバスケットに見立て、上に小さな卵型のチョコレートを飾ったケーキをよく見ます。ウサギや羊の形のケーキもあります。

まずいつものように750gのレシピを紹介します。クラストの上にチョコレートムースを流したケーキで、上にあっさりと卵型のチョコレートを散らします。

簡単イースターケーキ(チョコレートムース)

材料(ingrédients)

■Le fond 土台
60g de chocolat blanc ホワイトチョコレート 60グラム
100g de pâte pralinée ou pralinoise パートプラリネまたはプラリノワーズ 100g
100g de crêpes feuilletines クレップフィヨティーヌ 100g

パートプラリネはチョコレートの名前のようです。

プラリネはもともと砂糖を加熱してカラメル状にしたものにアーモンドを混ぜてすりつぶしたペースト。アーモンド風味のチョコレートだと思います。

クレップフィヨティーヌは、葉っぱのように薄い生地を巻いたお菓子。動画にでてきます。チョコレートにこれを混ぜるとサクサクした食感が出ます。

■La mousse ムース
300g de chocolat noir ダークチョコレート 300グラム
60 cl de crème liquide très froide しっかり冷やした生クリーム 60センチリットル=600cc

Cigarettes russes 薄い生地を葉巻みたいに巻いたお菓子。直訳は「ロシアの葉巻」。日本語ではシガレットクッキーと呼ばれているみたいです。

飾り用の卵型のチョコレート

イースターのチョコレートムースケーキの作り方

■土台

1.ホワイトチョコレートとミルクチョコレート(プラリネのチョコ)をボールに入れ、電子レンジで加熱。

2.そこにクレップフィヨティーヌを砕いて入れ、混ぜます。

これで土台の生地は出来上がり。オーブンペーパーの上にのせたセルクル(直径20センチぐらい)に生地を敷き詰めます。そのままチョコレートが固まるまで冷蔵庫で生地を冷やします。

■チョコレートムース

1.シャンティイショコラ(chantilly chocolat)を作る。

シャンティイはホイップクリームのことです。シャンティイショコラはチョコレートホイップクリーム。

しっかり冷やした生クリームをボールに入れ、固く泡だてます(動画ではスタンドミキサーを使っています)。

ダークチョコレート(ミルクチョコレートでも可)を湯煎であたため、少し冷まします。

温度の下がった溶かしチョコレートをホイップクリームに混ぜます。

動画では、チョコレートの入ったボールに少しクリームを混ぜ、それを残りのクリームに投入して混ぜています。

これがチョコレートムースの生地です。

2.台の上にムースを入れる。

セルクルの縁ギリギリまで入れて、表面をなめらかにし、穴が残らないようにします。最後の飾り付けにチョコレートムースを使うので、少し残しておいてください。

■仕上げ
冷蔵庫に3時間ぐらい入れるか、冷凍庫に1時間入れて、ムースを固めます。

型からムースを出して、まわりに残りの生クリームをぬり、シガレットリュスで囲って、上に小さな卵型のチョコレートを散らしてできあがり。

ただ、型からムースが簡単に取り出せるのか疑問です。

コメント欄を見ると、「ムースをどうやって型からはずすんですか?」という質問に、シェフダミアンは、「セルクルから出さない」と答えているのです。しかし、セルクルから外さないと、切り分けるのが難しいですよね?

また別の人の「型からはずすの簡単にできますか?」という質問には、「大丈夫!」と答えています。

外すのか外さないのか?

外したほうが食べやすいと思います。通常ムースを型から出す時は熱いタオルで型のまわりを温めます。ムースをガチガチに固めたほうが、はずしやすいでしょう。

ほぼ冷凍して、型からはずしてから、仕上げをして冷蔵庫に入れておくといいと思います。

次にMarmitonのレシピを紹介します。Nid de Pâques (イースターの巣)という名前のケーキです。

イースターの巣ケーキの作り方

チョコレートケーキをエンゼル型で焼いて、真ん中の穴を卵型のチョコレートで埋めます。

材料

1 cuillère à soupe de café fort 濃いコーヒー(インスタントコーヒーだと思います)大さじ1
150 g de chocolat noir amer ダークチョコレート(苦いタイプ)150グラム
4 oeufs 卵4個
100 g de sucre en poudre グラニュー糖 100グラム
100 g de beurre バター 100グラム
2 cuillères à soupe bombée de farine 小麦粉大さじ2

des petits oeufs de pâques en chocolat 飾り用の小さな卵の形をしたチョコレート

※ bombée は bomber(ふくらませる)という動詞の過去分詞で、「ふくらんだ」という意味。つまりスプーンにこんもりと、たっぷりと大さじ2杯、という意味です。

たしかに、スプーンで測る場合、盛り方によって量に違いが出ますね。

作り方

1.オーブンを180度に予熱

2.鍋にバターとチョコレート、コーヒーを入れ、弱火にかけとかす

3.型にバターをぬる

4.ボールに卵の黄身と砂糖を入れ、混ぜる。

5.溶かしたチョコレートを生地に入れる

6.小麦粉をふるいながら入れて混ぜる⇒黄身の生地の出来上がり。

7.白身を固く泡立てる(メレンゲを作る)

8.黄身の生地にメレンゲを混ぜて生地のできあがり。

9.型に流して180度で25~30分焼く。

10.焼けたら粗熱をとって型からはずす。ケーキを完全にさます。

11.カスタードソース(分量外)を穴に流してチョコレートで埋めてできあがり。

☆カスタードソースはなくてもいいです。

もう2つ、話のネタとしてイースターケーキのレシピを2つ紹介します。

卵型のケーキ

これは卵の殻をケーキの型に使います。画期的というかめんどくさいケーキです。卵の殻の中に流しているのは溶かしバターです。

西洋人はあくまで卵の形にこだわりたいようです。



羊の形をしたケーキ(ラマラ)

ラマラ(Lamala)という名前の羊の形をしたスポンジケーキです。アルザス地方の伝統的なイースターのお菓子だそうです。

かわいいといえばかわいいかもしれないケーキです。

イースターでは、地方によってはラムローストを食べる習慣があります。これはユダヤ教の「過ぎ越しの祭」のとき、いけにえとして羊を神に差し出したことから来ているそうです。

羊の形をしたクッキーもあります。

☆イースターについて詳しく知りたい型はこちらの記事をお読みください。

なぜイースターにウサギが出てくるのか?

イースターにフランス人が食べるものは何?

今回はイースターのケーキを紹介しました。

イースターといえば、ホットクロスバンズという丸いパンを食べる習慣もあります。このパンの作り方は、次回か来年のイースターに合わせて紹介する予定です。






easter bunnyなぜイースターにウサギが出てくるのか?前のページ

イースター・エッグ:マルセル・パニョルの詩次のページイースターエッグ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. アーモンド

    フランスのお菓子

    プラリーヌの作り方(フランスのお菓子32)

    フランスのスイーツの紹介、今回はプラリーヌ(praline)です。「プ…

  2. マドレーヌ

    フランスのお菓子

    コメルシー名物、マドレーヌの作り方:フランスのお菓子(12)

    フランスのお菓子を紹介するシリーズ。今回はマドレーヌです。「マドレーヌ…

  3. ファーブルトン

    フランスのお菓子

    ファー・ブルトンは簡単でおいしい:フランスのお菓子(24)

    フランスのお菓子を1つずつ紹介しています。今回はファー・ブルトン(ファ…

  4. ジンジャーブレッドマンクッキー

    フランスのお菓子

    ジンジャーマンクッキー(パンデピス)の作り方:フランスのお菓子38

    クリスマスのお菓子として有名な、ジンジャーマンクッキー(ジンジャーブレ…

  5. ヌガー

    フランスのお菓子

    モンテリマールのヌガーの作り方:フランスのお菓子(31)

    モンテリマール(Montélimar)というフランスの小さな街の銘菓、…

  6. ガレット・デ・ロワ

    フランスのお菓子

    ガレット・デ・ロワの歴史と作り方~フランスのお菓子(3)

    フランスのお菓子を紹介するシリーズ、きょうはガレット・デ・ロワです。…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP