フランス語を読む練習

  1. パリのパンテオン

    ジョセフィン・ベイカー、パンテオンに埋葬される。

    2021年11月30日、歌手のジョセフィン・ベイカーがパンテオンに埋葬されました。このニュースを伝える3分の動画を紹介します。彼女はフランス生ま…

  2. スコッチウイスキー

    ウイスキーを作るときに出る廃棄物からバイオ燃料を生成。

    ウイスキーを製造するときに出るモルトのかすからバイオ燃料を作っているスコットランドの蒸留所を取材した2分のニュースクリップを紹介します。この蒸留所では、…

  3. キュリー夫人のイラスト

    キュリー夫人の生涯(後編)。

    キュリー夫人の生涯を4分でまとめた動画の紹介、後編です。後編は、ご主人が亡くなってからの、キュリー夫人の活躍について。Marie Curie, …

  4. 旗

    世界で最も話されている言語は何?

    世界で一番よく話されている言語がなんであるのか簡単なフランス語で説明している、1 jour, 1 question の動画を紹介します。タイトルは、Qu…

  5. 物理学のイメージ

    キュリー夫人の生涯(前編)。

    キュリー夫人の生涯を4分ほどのスライドにまとめた動画を紹介します。タイトルは、Marie Curie, scientifique engagée(マリー…

  6. アレルギー

    地球温暖化が健康に及ぼす影響は熱中症だけじゃない。

    地球温暖化は、私たちの生活にさまざまな影響を及ぼしていますが、特に健康への影響を、2分で端的にまとめているアニメーション動画を紹介します。熱中症以外にも…

  7. 墓参りするpen

    国によっていろいろ、死者や先祖をしのぶ行事。

    本日、11月1日は、フランスでは、La Toussaint (諸聖人の祝日)と呼ばれる墓参りをする日です。死者や先祖を弔い、追悼の行事をするのは、他の国…

  8. 草上の昼食

    マネの代表作、「草上の昼食」のおもしろいところ。

    Le Déjeuner sur l'herbe(草上の昼食)という絵画について2分で説明している動画を紹介します。タイトルは、Quèsaco - « L…

  9. 女性のバッグ

    サンドリーヌのバッグの中身。

    スイス放送協会(SRG SSR)の LE SAC DES FILLES (女性のバッグ)というシリーズから、サンドリーヌさんのバッグの回を紹介します。こ…

  10. スマホを見ている若い男性

    ノモフォビアって何?

    ノモフォビア(スマホ依存症)の説明をしている1分の動画を紹介します。nomophobia は、no+mobile+phobia を合わせた英語で、モバイ…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP