-
Pauline(ポーリーヌ):Pomme(ポム)歌と訳詞。
2021年春のNHKラジオ「まいにちフランス語」入門編のエンディングテーマに使われているフレンチ・ポップス、Pauline を紹介します。歌っているのは Pomme という、若いシンガーソングライターです。講座の名前は、「Momokaの薫るフランス発見の旅」。長いタイトルですね~。私はストリーミングで、第2週(6回分)を聞き終わったところですが、これまで…
-
日本の弁当箱がフランスで大ブーム(前編)。
フランスで弁当箱や弁当が流行っていると伝える6分半の動画を紹介します。たぶん、5~6年前のテレビ番組からのクリップだと思います。タイトルは、Lu…
-
フランスに4月の魚(エイプリルフール)の習慣が生まれた経緯
4月1日は、エイプリルフール。フランスでは、Le Poisson d'avril(ポワソンダブリル 4月の魚)と呼ばれる日で、人の背中に、こっそり紙で作…
-
軽いものいろいろ:かわいいフランス語教えます(148)
ネーミングに使えそうなフランス語の単語を集めています。第148回は、軽いものや、軽さを感じさせる言葉を35個集めてみました。ハンドルネームや作品…
-
ヴィネグレット(フレンチ・ドレッシング)を外国に広めた人。
ヴィネグレットの説明しているARTEのKarambolageの2分の動画を紹介します。タイトルはLa vinaigrette (ヴィネグレット)。ヴィネ…
-
私の姉(Ma sœur):クララ・ルチアーニ(歌と訳詞)
フランスの女性シンガー、クララ・ルチアーニの Ma sœur という歌を紹介します。sœur は、姉妹、姉、妹、という意味です。自分と姉はとても…
-
-
-
-
ゴッホのヒマワリの絵が意味するもの。
ヴァン・ゴッホにとって、ひまわりの絵は何を意味したのか説明している短いニュースクリップを紹介します。タイトルは、«Les Tournesols» de …
コメントありがとう!