1 jour 1 question

  1. ノーベル賞

    フランス語を読む練習

    ノーベル賞って何ですか?(子供向けの簡単な説明)

    現在、今年のノーベル賞の発表がされていて話題になっていますね。今回は、ノーベル賞が何であるのか、子供むけに簡単なフランス語で説明している1 jour, …

  2. チョコレート

    フランス語を読む練習

    チョコレートができるまで(簡単な説明)

    10月1日は La Journée mondiale du chocolat(世界チョコレートの日)です。世界といっても、 フランスのチョコレートと製菓…

  3. 映画の撮影

    フランス語を読む練習

    映画を発明したのは誰?

    リュミエール兄弟がはじめての映画を上映したことを、簡単なフランス語で説明している 1 jour 1 question の動画を紹介します。タイトルは、Q…

  4. 原子力発電所

    時事ニュース

    福島で何が起きたのか?

    福島で未曾有の原発事故が起きてから10年たちました。この事故について、簡単なフランス語で伝えている1 jour 1 question の動画を紹介します…

  5. 老女

    フランス語を読む練習

    アルツハイマー病とは何か?~子供向けのやさしい説明

    アルツハイマー病について、子供向けにやさしいフランス語で、簡単に説明している 1 jour, 1 question の動画を紹介します。タイトルは、C'…

  6. クリスマスのテーブル

    フランス語を読む練習

    世界の人、全員がクリスマスをお祝いするの?

    クリスマスは、皆がお祝いするイベントなのでしょうか?この疑問に、平易なフランス語で回答している 1 jour, 1 question の動画を紹介します…

  7. ベートーヴェンのアート

    フランス語を読む練習

    ベートーヴェンって誰ですか?

    今年、2020年はベートーヴェン(1770-1827)の生誕250周年です。彼の誕生日は1770年の12月16日あたり、と言われています。きょう…

  8. 勉強中

    フランスにまつわるあれこれ

    フランスの基本的理念の1つ、ライシテとは何か?

    ライシテ(laïcité)について、子供むけにやさしいフランス語で紹介している、1 jour, 1 question の動画を紹介します。タイトルは、C…

  9. 凱旋門

    フランス語を読む練習

    2015年の11月13日に、どうしてパリでテロが起こったのか?

    2015年の11月13日の金曜日、パリで大規模なテロが起きました(パリ同時多発テロ事件)。その後、5年たちますが、相変わらず、テロは続いています。…

  10. オオカミ

    フランスにまつわるあれこれ

    なぜ、フランスにはオオカミを嫌う人がいるのか?

    フランスにおけるオオカミの問題を、子供むけに簡単なフランス語で説明している1 jour, 1 question の動画を紹介します。タイトルは、Pour…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP