老女

フランス語を読む練習

アルツハイマー病とは何か?~子供向けのやさしい説明

アルツハイマー病について、子供向けにやさしいフランス語で、簡単に説明している 1 jour, 1 question の動画を紹介します。

タイトルは、C’est quoi la maladie d’alzheimer ? (アルツハイマー病って何?)



La maladie d’alzheimer

1分42秒。

トランスクリプション

La maladie d’Alzheimer est une maladie du cerveau qui entraîne la perte de la mémoire.

Les neurones sont les cellules du cerveau. Quand quelqu’un a la maladie d’Alzheimer, ces neurones s’abîment et meurent.

Et si les neurones meurent, la mémoire disparaît.

Les malades, perdent progressivement la mémoire, ont du mal à s’orienter dans le temps et dans l’espace.

En France, près de 900 000 personnes sont atteintes de la maladie d’Alzheimer.

Mais, comment lutter contre cette maladie ?

La maladie d’Alzheimer ne s’attrape pas comme la grippe ou la gastro-entérite.

C’est une maladie liée au vieillissement.

Or comme les progrès de la médecine permettent de vivre de plus en plus vieux, il y a de plus en plus de cas d’Alzheimer.

Avec autant de malades, c’est une priorité pour un pays comme la France de chercher des solutions.

Les recherches sont donc menées pour comprendre les causes de cette maladie, mettre au point les traitements et faire une meilleure prévention.

On sait aujourd’hui qu’une bonne alimentation, ainsi que de l’activité physique et cérébrale aident à retarder l’apparition des symptômes.

Et c’est essentiel, plus on repousse l’arrivée de la maladie, plus une personne aura des chances de vivre sa vieillesse sans connaître ces troubles de la mémoire.

Mais ce qui est aussi très important, c’est d’accompagner les malades pour leur faciliter le quotidien et d’aider leurs proches à faire face.

Quand autant de familles sont touchées, c’est la société entière qui est concernée.

アルツハイマー病・和訳

アルツハイマー病は、脳の病気で、記憶を失ってしまいます。

ニューロンは、脳細胞です。ある人がアルツハイマー病になると、その人のニューロンは痛み、死んでしまいます。

ニューロンが死ぬと、記憶が消えます。

病気になった人は、記憶を次第に失い、今がいつで、自分がどこにいるのかわからなくなります(←自分の時間と場所の把握ができなくなる)。

フランスでは、90万人近くの人が、アルツハイマー病にかかっています。

どうやってこの病気と戦ったらいいのでしょうか?

アルツハイマー病は、風邪や胃腸炎のようには、かかりません。

老化に密接な関係のある病気です。

だから、医療が進歩して、より長生きできるようになればなるほど、アルツハイマー病にかかる人が増えます。

このような病気については、フランスのような国が、治療法を見つけることが最優先です。

専門家をうながして、この病気の原因を解明し、治療法を確立し、最善の予防策を見つけるようにしなければなりません。

今のところ、健康的な食事をし、身体と脳を活動させると、症状が出るのを遅らせる助けになるとわかっています。

重要なのは、病気にかかるのを遅らせれば遅らせるほど、よりたくさんの人が、記憶の障害にわずらわされることなしに、老後を送る機会に恵まれることです。

同時に、病気になった人が、日常生活をうまく送れるようにし(←病気の人の日常が楽になるように引率し)、患者の家族が、この問題にうまく対処できるよう助けることも、重要です。

単語メモ

cellule  細胞

s’abîmer  痛む、だめになる

s’orienter  自分の方向/位置を定める

atteint  病気におかされた、病気の

Elle est atteinte d’une maladie incurable. 彼女は不治の病におかされている。

une gastroentrérite  胃腸炎

mener  ある状態に導く、至らせる

mettre qc au point  (製品、技術などを)開発する

faire face  立ち向かう



アルツハイマー病・関連動画

Qu’est-ce que la maladie d’Alzheimer ? (アルツハイマー病とは何か?)

フランス語の字幕(というか、イラストのデザインの一部になっている感じ)があります。

1分27秒。

同じく、Qu’est-ce que la maladie d’Alzheimer ? というタイトルの動画です。

2分9秒。

1 jour 1 question は、とても簡単に説明しているけれど、大筋はみな、同じです。

加齢により、ニューロンがこわれて、脳が正常に働かなくなる病気、と言えますね。

ただ、年をとった人、全員がアルツハイマー病や認知症になるわけではありません。

今のところ、全体の15%ですから。今後、さらに高齢化が進むと、この数字はあがるでしょうが。

軽症のときは、患者本人にとっていろいろ不都合があるでしょうが、完全に病気になってしまったら、もう本人は何もわからないからわりと平和で(ほかの病気にかかっていなければ)、周囲の人が、苦しい思いをする病気ですね。

外国語の学習は、アルツハイマー病の予防になると言われることがありますが、学習の仕方にもよりますよね。

脳にあまり負荷のかからないゆるい勉強をやっても効果がないかもしれません。






エクス=アン=プロヴァンスセザンヌと彼が好きだった山、サント・ヴィクトワール山。前のページ

エミリー、本当のパリへ行く:予告編(パロディ)次のページエッフェル塔

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. ハロウィンを楽しむ子どもたち。

    フランス語を読む練習

    お菓子と仮装が好きな人のためのお祭り、ハロウィンの起源とは?

    すでに日本は11月ですが、北米ではこれを書いている今が10月31日です…

  2. 図書館にいる大学生

    フランス語を読む練習

    学歴は何かの役に立つのか?

    学歴が将来の成功に役立つかどうか話している Le Monde の動画を…

  3. 夜間飛行

    フランス語を読む練習

    ちあきなおみ「夜間飛行」に出てくるフランス語

    「夜間飛行」という歌をご存知でしょうか? ちあきなおみ(歌手の名前です…

  4. 映画の撮影

    フランス語を読む練習

    映画を発明したのは誰?

    リュミエール兄弟がはじめての映画を上映したことを、簡単なフランス語で説…

  5. piano

    フランス語を読む練習

    ドビュッシーの生涯~後編

    クロード・ドビュッシーのポートレート、後編です。前編では陶器商…

  6. モリエールの像

    フランス語を読む練習

    モリエールの作品が古くならない理由。

    今年2022年はモリエール(1622-1673)の生誕400周年。その…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP