時事ニュース

  1. アバ

    アバの記念ミュージアムが開館~ストックホルムその2

    フランス語のニュースで読む「アバの記念ミュージアム開館」の記事の2回目です。このミュージアムは、5月の初めにスエーデンのストックホルムでできました。…

  2. アバ

    アバの記念ミュージアムがストックホルムで開館~その1

    先月初めにスエーデンのストックホルムで、アバの記念ミュージアムが開館しました。きょうはこの件を伝えるEuroNews(ユーロニュース)でフランス語の勉強をしてみ…

  3. 辞書

    プチ・ロベール仏仏辞書~2014年度版にのった新語たち

    2014年版のプチ・ロベール仏仏辞書にのった新しい言葉を伝えるニュースをお伝えします。プチ・ロベールとは?フランスにプチ・ロベールという辞書があ…

  4. pen星の王女さま

    70歳だけど若々しい「星の王子さま」

    2013年に、出版70周年をむかえた「星の王子さま」に関するニュースでフランス語を勉強しました。星の王子さまについてはもう読んだ?「星の王子さま」出版7…

  5. カンヌ映画祭

    カンヌ国際映画祭の階段であったおもしろいこと

    南フランスのカンヌで行われているカンヌ国際映画祭に関する記事を読みました。映画祭の会場であるパレ・デ・フェスティヴァル(Cannes Palais de…

  6. レッド・カーペット

    第66回カンヌ国際映画祭に降るスターの雨

    15日からフランスのカンヌでかの有名なカンヌ国際映画祭が行われています。特に映画ファンでなくてもカンヌ国際映画祭のことは聞いたことがあるでしょうね。…

  7. バレエ

    パリ・オペラ座バレエ学校の『小さなネズミたち』

    子ども新聞でパリ・オペラ座のバレエ学校について読みました。最近は日本でもバレエは人気がありますが、当然フランスのほうがバレエ文化は古く、子どもにバレエを…

  8. 女の子とラップトップ

    手書きは消滅してしまうのでしょうか?

    ごく近い将来、文字を手で書くことはなくなってしまうかもしれないという記事を1jour1actuという子ども新聞で読みました。私も、パソコンがを使うように…

  9. 花輪

    5月8日はヨーロッパの終戦記念日

    フランスにおける、第二次世界大戦終戦を記念する日についての短い記事を、こども新聞の1jour1actuで読みました。欧州における第二次世界大戦終結の日…

  10. エアバスA380

    国際女性デー:エールフランスは女性乗務員だけでエアバスA380を運行

    きょう3月8日は国際女性デーです。今からおよそ110年前の1904年の3月8日のこと。アメリカ合衆国のニューヨークで、女性労働者たちが婦人参政権を求めて…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP