時事ニュース

  1. わさび農場

    つんと来る日本の薬味、わさびの魅力。

    日本のわさびを取り上げている2分のニュースクリップを紹介します。フランス語はやさしめです。タイトルは、Japon : le wasabi, un con…

  2. エジプト

    古代エジプト人の防腐処理の謎が明かされつつある。

    エジプトの遺跡から発見された壺に残って油から、死体の防腐処置技術がわかったと伝える2分のニュースを紹介します。タイトルは、Égypte antique …

  3. ドローン

    空の無法地帯に戦略的関心が集まっている。

    アメリカ合衆国上空を飛んでいた中国の気球が撃墜された事件以来、空の高いところにある権利に注目が集まっています。この件についてわかりやすく説明している、1…

  4. アメリカと中国の国旗をデザインした家。

    世界の二大強国、中国とアメリカの対決。

    中国の気球がアメリカの上空を飛んだので、「スパイ行為だ」とアメリカは気球を撃ち落としましたが、中国は違うと言い、両国の緊張が高まっています。今回は、この…

  5. ユズの木

    柚子(ユズ)の名産地、高知県の北川村を訪ねて。

    日本生まれの柑橘、ユズが、ヨーロッパで流行っていると伝えるニュースを紹介。タイトルは、Japon : le yuzu, un agrume très p…

  6. ミンストレル・カーニバル

    ケープタウンで2年ぶりに開催されたミンストレス・カーニバル。

    南アフリカのケープタウンの毎年恒例の行事、ミンストレル・カーニバルが、今年は大々的に開催されたことを伝えるニュースクリップを紹介します。このカーニバルは…

  7. トルコ

    2023年のトルコ大統領選挙に出馬するつもりの現職エルドアン大統領。

    トルコ共和国で長期政権を握ってきたエルドアン大統領に関する2分50秒のニュースクリップを紹介します。トルコは、2023年に建国100周年を迎えますが、こ…

  8. ウチワサボテンと鳥

    美容によいオイルが取れるウチワサボテンの栽培に力を入れるチュニジア

    ウチワサボテンの栽培と製造が伸びているチュニジアのニュースクリップを紹介します。近年、ウチワサボテンの実から取れるオイルが美容にいいと話題になっています…

  9. バゲットを持っている若い女性

    バゲット、ユネスコの無形文化遺産に登録される

    バゲットがユネスコの世界遺産(無形文化遺産)になったことを伝える1分45秒のニュースクリップを紹介します。タイトルは、Patrimoine : la b…

  10. 心配している人

    エコ不安症(気候不安症)とは何か?

    エコ不安症は、慢性的に、地球の未来に対する強い不安感や恐怖感を感じることです。フランス語では、l'écoanxiété と言いますが(英語はeco-an…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP