フランス語を読む練習

  1. タマラ・レンピカ、バナー

    1920年代のパリの女性アーチストの作品を見せるピオニエール展。

    2022年3月2日から7月10日まで、パリのリュクサンブール美術館でPionnièresという展覧会が行われています。1920年代に、パリで活躍していた…

  2. スマホを見る少女

    脳によくないからモニターの見すぎに気をつけよう。

    デジタル機器のモニター(スクリーン、画面)に関する、1 jour, 1 question の動画を2つ紹介します。A quoi ça sert les …

  3. ファストファッション

    ファストファッション:ファッション界の汚れた裏の顔。

    衣類、特にファストファッションが、環境をひどく汚染していることを伝える2分半の動画を紹介します。タイトルは、Fast fashion : les des…

  4. パリ

    フランスの大統領の果たす役割。

    フランスの大統領がどんな役割を果たしているのか1分半で見せている動画を紹介します。タイトルは、Quelles sont les fonctions du…

  5. ダカールのピカソ展、ポスター

    ダカール(セネガル)で50年ぶりのピカソ展

    2022年の4月1日から6月30日まで、セネガル共和国の首都、ダカールでピカソの展覧会が行われています。この展覧会を伝えるTV5 Monde の2分半の…

  6. 修理する人

    こわれたものはリペアカフェを利用して修理して使おう。

    物がこわれてもすぐに捨てて買い換えるのではなく、リペアカフェ(修理カフェ)などを利用して、修理して使っていこう、と伝える1分半の動画を紹介します。タイト…

  7. スティームエンジンのビンテージイメージ

    パリの発明コンクール、レピーヌはどうやって誕生したか?

    パリの有名な発明コンクール、レピーヌがどうやって誕生したのか伝えるARTEのKarambolageの動画を紹介します。タイトルは、Le concours…

  8. イースターバニーのチョコレート

    フランスではイースターにチョコレートの消費が増える。

    今回は、イースターに関する話題です。去年(2021年)のイースターのようすを取材した3分の動画を紹介します。タイトルは、Pâques 2021 …

  9. フランスの国旗

    フランス大統領選(2022年)の12人の候補者。

    2022年は、フランスの大統領選挙があります。3月7日に、候補者12人が正式に発表されました。12人の顔ぶれを見せているEuronewsのクリップを紹介…

  10. ウクライナに平和を

    2分で知るウクライナの歴史。

    ウクライナの歴史を2分で教えてくれるTV5 Monde 制作の動画を紹介します。フランス語を勉強している人のために放送されているニュース番組、7 jou…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP