- ホーム
- 過去の記事一覧
フランス語を読む練習
-
サンタへの手紙には誰が返信しているのか~フランスのサンタクロース事務局の起源
子どもたちが書いたサンタクロースへの手紙には誰が返信しているのでしょう?実は、専門の機関があります。フランスでは、Le secrétariat du p…
-
ミス・フランスがになっている3つの役割
ミス・フランスが生まれた背景を1分で説明しているシンプルな動画を紹介します。Miss Franceは、フランスで毎年12月に開催される国民的な美人コンテ…
-
エクスプレスエントリーでカナダに移住する方法~フランス語の公式動画で学ぶ(後編)
カナダへの移住手続きのひとつで、熟練労働者向けのエクスプレスエントリーの手続きについて説明している公式動画のスクリプトの和訳、後編です。タイトルは、Im…
-
エクスプレスエントリーでカナダに移住する方法~フランス語の公式動画で学ぶ(前編)
カナダへの移住手続きで、主に熟練労働者対象のエクスプレスエントリーの手続きについて説明している公式動画のスクリプトを訳します。タイトルは、Immigre…
-
フランスの「栄光の30年」を象徴する「ひまわりのプール」誕生の背景
フランスの「ひまわりのプール(Les piscines tournesol)」について説明している3分の動画を紹介します。タイトルは、Les pisci…
-
フランス発:不正引き落とし詐欺の手口と今すぐできる対策
最近増えているオンライン詐欺に関するニュースクリップを紹介します。タイトルは、Le prélèvement bancaire non autorisé,…
-
パリを一新した男:オスマン男爵の大改造とは?(後編)
先週に続き、ARTEのKarambolageの動画、Le Paris du baron(男爵のパリ)のトランスクリプションを訳します。今日のパリが、19…
-
パリを一新した男:オスマン男爵の大改造とは?(前編)
ジョルジュ・ウジェーヌ・オスマン(Georges Eugène Haussmann)の仕事について6分で理解できるARTEのKarambolageの動画を紹介し…
-
ズーノーシスとは? 動物から人へ広がる病気を知ろう。
現代社会において、動物から人間に伝染する病気、いわゆる「ズーノーシス」に注目が集まっています。新型コロナウイルスの流行によって、これらの病気がいかに私た…
-
フランスの新学年:制服の着用とスマホ禁止の実験が始まる
2025年のフランスの新学年(ラントレ)の様子を伝える2分のニュースクリップを紹介します。内容は・制服を導入した学校・スマホの利用について…