- ホーム
- 過去の記事一覧
フランス語を読む練習
-
アメリカ・ラスベガスで起きたアメリカ史上最悪の銃撃事件。
2017年10月1日(現地時間)、アメリカのネバダ州、ラスベガスで起きた銃乱射事件の概要を伝える、フランスの子供新聞の記事を紹介します。何が起こったのか…
-
学校からでてきたら:ジャック・プレヴェールの詩を読んでみた
フランスの詩人、ジャック・プレヴェール(Jacques Prévert)のEn sortant de l'école(学校からでてきたら)という詩を紹介します。…
-
ラントレ:フランスで新学年開始。2017年の学校改革はこんな感じ。
2017年9月4日は、フランスではラントレ(la rentrée)でした。ラントレは、夏休みが終わって、新学年が始まる日です。特に、学校が始まる日のことをさして…
-
ハリケーン・ハービーによりテキサスで記録的な洪水発生。
2017年8月26日以来、アメリカテキサス州で記録的な大雨が続き、ひどい洪水になりました。ハリケーン・ハービーの影響です。ハービーは現在は、熱帯性低気圧…
-
ビートルズの「ミッシェル」に出てくるフランス語
身近にあるフランス語に光を当てるシリーズ。今回は、英語の歌なのに、歌詞にちょっぴりフランス語が入っている曲をご紹介します。知っている人はよく知っていて今…
-
スペインのバロセロナとカンブリスで起きたテロ
2017年8月1日の午後から夜にかけてスペインでテロの襲撃がありました。この事件を伝える、子供新聞の記事を紹介します。テロの襲撃:スペインで何が…
-
シャーベットができるまで。カルカソンヌのアイスクリーム工場ルポ。
フランスの子供新聞、1jour1actu に掲載された、アイスクリームの製造工程を説明する記事を紹介します。カルカソンヌにある ラ・ベル・オードというメ…
-
第二次世界大戦で起きた奇跡の救出作戦、「ダンケルクの戦い」とは?
2017年7月19日フランスで封切りになり、人気を集めている映画「ダンケルク」。この映画は、第二次世界大戦で起きた「ダンケルクの戦い」を描いています。き…
-
アラン・ドロンのダーバンのCMでフランス語を学ぶ。
身近にある簡単なフランス語からフランス語の世界になじんでいくシリーズ。今回は、1970年代にテレビでよく見かけた、レナウンのダーバンのCMに出てくるフラ…
-
エモーティコン(絵文字)は言葉の世界を変えるか?
TV5MONDEのフランス語を学ぶコンテンツから、7 jours sur la planète のニュースクリップを1つ和訳します。タイトルは Émot…