- ホーム
- 過去の記事一覧
1 jour 1 question
-
フランス語で知るハロウインの由来。
10月31日はハロウィンです。今回はハロウィンの由来が書かれている記事を紹介します。Momesという小さいこどもの親むけのサイトにある記事です。…
-
最近のフランスのたばこ事情。政府は禁煙を奨励。
毎年5月31日は禁煙の日(世界禁煙デー)だと知っていましたか?この日にちなんで、最近のフランス人の喫煙事情を語っている子供新聞の記事を紹介します。…
-
イスラム教徒が断食する月、ラマダン(ラマダーン)とは?
ラマダン(Ramadan ラマダーン)とは、イスラム暦第9月のことです。イスラム教徒はこの1ヶ月間、夜明けから日没まで断食します。ラマダンの時期は毎年違…
-
13日の金曜日の迷信、あなたは信じますか?
きょう、2018年4月13日は13日の金曜日。不吉だと考えられている日です。この日の由来をごく簡単に説明している短い動画を紹介します。ディクテの教材など…
-
どうしてフランス語はほかの言葉より難しいの?
子どもたちのさまざまな質問に1分40秒のアニメーションで答えている 1 jour, 1 question。フランス語の教材にもってこいですね。き…
-
フランスには国民の祝日が何日あるか? 祝祭日のまとめ。
長期の休みが多いフランスですが、国民の祝日(jours fériés)にはどんなのがあるでしょうか?フランスの祝日を説明している子ども新聞の記事を紹介し…
-
どうしてフランス語はフランス以外の場所でも使われているのか?
なぜ世界にはフランコフォニー(francophonie、フランス語圏)がたくさんあるのか? それが今回のテーマです。フランス語を話すのはフランス人だけで…
-
パリのエッフェル塔の楽しみ方。
エッフェル塔は、パリにある有名なタワー(塔)です。パリのみならずフランスを代表する建物で、フランスに興味がない人でも名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう…