お問い合わせはこちらからどうぞ

⇒お問い合わせフォームへお気軽に^^
☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。
久松先生のラジオ講座、初級編の受講メモです。きょうは43課の道案内の仕方を学びました。パリや京都に住んでいると、旅行者からよく道を聞かれるかもしれません…
La poupée Nana, c'est la poupée la plus célèbre dans la ville de Nagoya.ナナちゃん人…
久松先生の初級編の受講メモです。きょうは比較の表現について学びました。「~より大きい、小さい、同じぐらい」という言い方です。比較の表現は、今だっ…
ストリーミングで聞いてる「まいにちフランス語」の受講ノートです。きょうは第40課。動詞vouloirを学びました。vouloirは「まいにちフランス語」…
2013年春季のラジオ講座「まいにちフランス語」の受講メモです。7月3日の放送では、pouvoirとsavoirという動詞を学びました。ふたつともこのあ…
2013年春季のラジオ講座「まいにちフランス語」の受講メモです。7月第1週の放送の二日目。非人称表現の代表である天気の言い方を学びました。天気は…
2013年春季のラジオ講座「まいにちフランス語」の受講メモです。7月第1週の放送に入りました。今週は非人称表現ですね。非人称表現って一見難しげで…
現在、NHKのラジオ講座で放送中の「まいにちフランス語」の受講目の記事がたまってきましたので、目次を作ってみました。目次~その1では、講座の概要などにつ…
ラジオ講座の受講メモ、日曜日に書ききれなかったものを毎晩ひとつずつキャッチアップしています。きょうは6月26日放送分の第36課です。この日はfi…
2013年、春季のラジオ講座の受講メモを書いています。13回目のきょうは第12週のL35の復習です。日曜の夜に書いた「まいにちフランス語」12:初級編L…
Copyright © フランス語の扉を開こう~ペンギンと All rights reserved.