お問い合わせはこちらからどうぞ

⇒お問い合わせフォームへお気軽に^^
☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。
虎と小鳥のフランス日記最新号112話を見ました。今回は「ベルシーその3~ベルシー公園から左岸へ」というタイトルがついています。ペニッシュで楽しむ…
虎と小鳥のバックナンバーから、きょうは第46話「小春日和のパリ」を見ました。季節感あふれる映像がきれいで、春が来てうれしいという喜びに満ちている回なので…
今週の「虎と小鳥のフランス日記」は110話につづいてベルシー公園が舞台です。緑がきれいな所です。しかも、この日、お天気がとってもいいですね。この…
「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、きょうはピガールのエピソードをご紹介します。ピガールはパリの北のほうにある場所で、9区と18区のあたり。…
虎と小鳥のフランス日記、第110話の受講メモです。今回は「ベルシーその1~フランスのロックの神」ベルシー(Bercy)は、パリの12区にある場所…
毎週1つずつ「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバーのキーフレーズを勉強しています。きょうは第44話のパサージュ・デ・パノラマです。このパサージュはパ…
今週の「虎と小鳥」の受講メモその2です。きょうは3つのキーフレーズを学習しました。舞台はセールでにぎわうパリのコメルス通りです。きょうもまずサン…
今週の虎と小鳥のフランス日記は夏のソルド(soldes セール)の話題です。フランスでは、大型店舗も小さな店も平等に商品が販売できるように、むやみやたら…
虎と小鳥のフランス日記のバックナンバーのキーフレーズをご紹介しているシリーズ。きょうは第43話です。2012年の3月頃撮影されたものです。『104』とい…
私が受講しているインターネットのフランス語の講座、フランス語脳プロジェクトで近々ブログマラソンというイベントが行われます。このイベントの告知があったとき…
Copyright © フランス語の扉を開こう~ペンギンと All rights reserved.