- ホーム
- 過去の記事一覧
聞き取り
- 
  国連シリア監視団員の10年後の証言。2012年、国連シリア監視団に参加した唯一のフランス人兵士であるÉnora Chame(エノラ・シャム)さんが、10年後の2022年、当時を振り返って語っている… 
- 
  社会は病んでいる~他人に対する無関心(後編)。NOTRE SOCIÉTÉ EST MALADE(私たちの社会は病んでいる)というタイトルの動画、後編です。パリの人通りの多い場所に倒れていたのに、9時… 
- 
  なぜ人はタトゥー(入れ墨)を入れるのか?最近、ファッションとして入れ墨を入れる人が増えていますが、どうしてでしょうか?その理由を説明する、1 jour 1 question の動画を紹介します… 
- 
  カンヌ国際映画祭の簡単な歴史。毎年5月にフランスのカンヌで開催される、カンヌ国際映画祭の歴史を3分半で語っている動画を紹介します。タイトルは、Petite histoire du f… 
- 
  社会は病んでいる~他人に対する無関心(前編)。パリの真ん中で、倒れていたのに、9時間、誰にも助けてもらえず死亡したカメラマンの事件を通して、この社会は病んでいると訴えている5分の動画を紹介します。タ… 
- 
  タバコから大麻の栽培に転じるマラウイの農家。マラウイの一部のタバコ農家が、カナビスの栽培に移行しているというニュースを紹介します。タイトルは、Malawi : les agriculteurs d… 
- 
  脳によくないからモニターの見すぎに気をつけよう。デジタル機器のモニター(スクリーン、画面)に関する、1 jour, 1 question の動画を2つ紹介します。A quoi ça sert les … 
- 
  ファストファッション:ファッション界の汚れた裏の顔。衣類、特にファストファッションが、環境をひどく汚染していることを伝える2分半の動画を紹介します。タイトルは、Fast fashion : les des… 
- 
  フランスの大統領の果たす役割。フランスの大統領がどんな役割を果たしているのか1分半で見せている動画を紹介します。タイトルは、Quelles sont les fonctions du… 
- 
  ダカール(セネガル)で50年ぶりのピカソ展2022年の4月1日から6月30日まで、セネガル共和国の首都、ダカールでピカソの展覧会が行われています。この展覧会を伝えるTV5 Monde の2分半の… 


