- ホーム
- 過去の記事一覧
聞き取り
- 
  こわれたものはリペアカフェを利用して修理して使おう。物がこわれてもすぐに捨てて買い換えるのではなく、リペアカフェ(修理カフェ)などを利用して、修理して使っていこう、と伝える1分半の動画を紹介します。タイト… 
- 
  パリの発明コンクール、レピーヌはどうやって誕生したか?パリの有名な発明コンクール、レピーヌがどうやって誕生したのか伝えるARTEのKarambolageの動画を紹介します。タイトルは、Le concours… 
- 
  フランスではイースターにチョコレートの消費が増える。今回は、イースターに関する話題です。去年(2021年)のイースターのようすを取材した3分の動画を紹介します。タイトルは、Pâques 2021 … 
- 
  フランス大統領選(2022年)の12人の候補者。2022年は、フランスの大統領選挙があります。3月7日に、候補者12人が正式に発表されました。12人の顔ぶれを見せているEuronewsのクリップを紹介… 
- 
  2分で知るウクライナの歴史。ウクライナの歴史を2分で教えてくれるTV5 Monde 制作の動画を紹介します。フランス語を勉強している人のために放送されているニュース番組、7 jou… 
- 
  クロエの人形劇:ペッパ・ピッグのフランス語(9)イギリスの幼児向けアニメ、「ペッパ・ピッグ」のフランス語版より、人形劇のエピソードの抜粋を紹介します。シーズン1の第42話で、英語のタイトルは、 Chl… 
- 
  ピエール=オーギュスト・ルノワールの「ぶらんこ」印象派の画家、ルノワールの代表作の1つ、「ぶらんこ」について2分で解説しているTV5の動画を紹介します。タイトルは、Quèsaco - « La bal… 
- 
  
- 
  「星の王子さま」のオリジナルの原稿と原画がパリにて公開中。「星の王子さま」は、フランス人作家、サン=テグジュペリによって書かれた、とても有名なフランス語の小説ですが、オリジナルの原稿やイラストは、この作品が書かれた、ニ… 
- 
  センサリーマーケティング(五感を刺激するマーケティング)とは?ここ数年話題になっているセンサリーマーケティングをルポしている4分のニュースクリップを紹介します。センサリーマーケティングは、消費者の五感(視覚、聴覚、… 


