お問い合わせはこちらからどうぞ

⇒お問い合わせフォームへお気軽に^^
☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。
2013年春季のラジオ講座「まいにちフランス語」の受講メモです。7月第1週の放送の二日目。非人称表現の代表である天気の言い方を学びました。天気は…
ラジオ講座の受講メモ、日曜日に書ききれなかったものを毎晩ひとつずつキャッチアップしています。きょうは6月26日放送分の第36課です。この日はfi…
2013年、春季のラジオ講座の受講メモを書いています。13回目のきょうは第12週のL35の復習です。日曜の夜に書いた「まいにちフランス語」12:初級編L…
2013年、春季のラジオ講座の受講メモ、12回目のきょうは第12週のL34の感想です。ちなみに、私はストリーミング(⇒NHK語学番組 | まいにちフラン…
フランス語の文章に出てくる文字以外のちょっとした記号(たとえば à の上にのっている点のような棒のようなもの)は慣れないとわけがわからないと思います。誤植かな、…
今週の虎と小鳥のフランス日記はパリの田舎町(La campagne à Paris)が登場しました。パリって都会ですけど、その北のほうに一区画だけ、田舎…
今週の「虎と小鳥のフランス日記」の舞台はルルク運河です。運河を北上し、クリメ橋を超え、ラ・ヴィレット公園が紹介されていました。たまにあるアントワーヌのナ…
4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。7回目のきょうは第7週の(L19-L21)感想です。今週はer動詞でした。er動詞…
4月1日から始まった春季のラジオ講座の受講メモを書いています。ちなみに、私はストリーミングで聞いています。先週のストリーミング放送は連休中の分で、再放送…
Copyright © フランス語の扉を開こう~ペンギンと All rights reserved.