- ホーム
- 過去の記事一覧
行事・イベント
-
誕生日に関する言葉:かわいいフランス語教えます(112)
かわいいフランス語、今回は誕生日に関する言葉を集めました。わりと基本的な単語ばかりなので初心者向けです。フランス語で歌う、ハッピーバースデーの歌も紹介します(一…
-
お菓子と仮装が好きな人のためのお祭り、ハロウィンの起源とは?
すでに日本は11月ですが、北米ではこれを書いている今が10月31日です。きょうはハロウィンなので、久しぶりに、フランスの子ども新聞、1juor1actu…
-
4月の魚(フランスのエイプリルフール)の起源
4月1日はエープリルフール。全国的に嘘をついて楽しむ日です。フランスでは、この日は le Poisson d'avril (4月の魚)と呼ばれます。やは…
-
イースターにフランス人が食べるものは何?
キリストの復活を記念する祝日であるイースター(復活祭)はキリスト教圏の人にとってはとても大切な祝日。特にカソリックの国である、フランスでは大々的にお祝いされます…
-
カーニバルの定番、ベニエ (ビューニュ) の作り方:フランスのお菓子(15)
フランスの2月はカーニバルのシーズンです。フランスのお菓子、今回は、カーニバルの屋台の定番であるベニエ(beignet, beigne)またの名をビューニュ(b…
-
シャンドルールの起源~なぜクレープを食べるの? クレープのレシピつき
2月2日はフランスでChandeleur(シャンドルール)と呼ばれる日です。「シャンドラー」と書いたほうがフランス語の発音に近いです。祝日ではありません…
-
ガレット・デ・ロワの歴史と作り方~フランスのお菓子(3)
フランスのお菓子を紹介するシリーズ、きょうはガレット・デ・ロワです。ガレット・デ・ロワとは?ガレット・デ・ロワはフランスで1月6日の公現祭(Ép…
-
1週間の言い方、曜日の復習:フランス語の暦(18)
月曜から日曜までフランス語の1週間の曜日(jour de la semaine)の言い方を学んで来ました。今回は復習です。全曜日に共通の表現を紹介します…
-
サンタクロースの由来。現在のサンタのイメージはコカコーラの宣伝から
世界中の子どもたちに人気のあるサンタクロース。今回は、この謎の人物の由来をお伝えします。サンタクロースはヨーロッパに伝わる伝説上の人物がミックスしてでき…
-
プチ・パパ・ノエルはフランスのクリスマスソングの定番:歌と訳詞
フランスの子どもたちがもっともよく歌う、クリスマスの歌、Petit Papa Noël(プチ・パパ・ノエル)を紹介します。この曲が初めて世に出たのは、1…