暦、年中行事

  1. 春の花

    ステイシー・ケントの「3月の水」(歌と訳詞)

    ジョルジュ・ムスタキの Les eaux de mars 「3月の水」を訳しています。最終回のきょうは ステイシー・ケント(Stacey Kent)のバ…

  2. 水平線

    歌と訳詞:3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その3

    今月はジョルジュ・ムスタキのLes eaux de mars 「3月の水」を訳しています。とても美しいボサノバです。アトランティック・カーンの「3月の水…

  3. 水

    歌と訳詞:3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その2

    ジョルジュ・ムスタキの「3月の水」の歌詞を訳しています。今回は2回めです。前回は、ライブの映像を貼りましたが、きょうは音源がレコードのものをご紹介します…

  4. サマータイムの時計

    どこにも旅行していないのに時差ボケするワケ~サマータイムとは?

    3月10日の日曜の午前2時に、私の住んでおります北米はほぼ全体的にデイライトセイビングタイム(daylight saving time)となりました。デ…

  5. スプラッシュ

    3月の水~ジョルジュ・ムスタキ その1(歌と訳詞)

    この季節にふさわしいジョルジュ・ムスタキ(1934~2013)の「3月の水」という曲をご紹介します。「3月の水」はもともとブラジルの曲この曲はもとも…

  6. エアバスA380

    国際女性デー:エールフランスは女性乗務員だけでエアバスA380を運行

    きょう3月8日は国際女性デーです。今からおよそ110年前の1904年の3月8日のこと。アメリカ合衆国のニューヨークで、女性労働者たちが婦人参政権を求めて…

  7. おばあさん

    フランスの「祖母の日」の起源

    きょう3月3日は日本ではもちろん「ひな祭り」la Fête des filles。しかし、フランスでは「祖母の日」la Fête des Grand-Mères…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP