暦、年中行事

  1. クリスマスツリーの飾り

    フランス語で書くクリスマスと新年のメッセージ、例文。

    読者の方から、クリスマスカードと新年の挨拶の例文を教えてくれ、というメールをいただきました。いくつか書きますね。まず、メールを紹介します。…

  2. 聖ニコラ

    12月6日は聖ニコラ(聖ニコラウス)の日。この人はいったい誰なんでしょう?

    オランダやベルギーでは、12月6日は聖ニコラ(聖ニコラウス)の日といって、サンタクロースっぽい姿に扮したおじさんが、パレードをしたりします。実は、フラン…

  3. 左利き

    8月13日は左利きの日。なぜ左利きの人がいるのか?

    8月13日は「世界左利きの日(la Journée internationale des gauchers)」です。1992年にできた記念日です。フラン…

  4. ミュージックシート

    フェット・ド・ラ・ミュジーク(音楽祭)の起源

    6月21日は、フランスでは Fête de la Musique(フェット・ド・ラ・ミュジーク、音楽祭、音楽の祭り)の日です。この日は、1日中音楽を楽し…

  5. 凱旋門

    5月8日、ヨーロッパ戦勝記念日(VEデー)の起源とは?

    5月8日は、フランスでは、Fête de la Victoire(直訳:勝利の記念日)という祝日です。何の勝利か?第二次世界大戦で、連合国がドイ…

  6. スズラン

    スズランの日の起源~5月1日はスズランを贈って幸せを願う

    フランスでは、5月1日はメーデーであり、スズランの日(Jour de muguet)です。メーデーは国際的な労働者の祭典。1886年のこの日、アメリカで…

  7. イースターエッグ

    イースター(復活祭)に卵を使う風習はどのようにして生まれたのか?(1分で説明)

    イースター(復活祭)は、キリストの復活を記念するキリスト教の祝日です。フランス語ではパック Pâques と言います。春分のあとの最初の満月の次…

  8. クレープ

    ラ・シャンドルール(聖燭祭でありクレープの日)ってどんな日?

    2月2日はフランスでは、ラ・シャンドルール(La Chandeleur)と呼ばれる日です。この日は全国的にクレープを食べます。まあ、ふだんでもクレープを…

  9. ガレット・デ・ロワ

    エピファニー(公現祭)とはどんな意味?

    1月6日はエピファニー(Epiphanie 公現祭 =jour des Rois)という名のカソリックの祝日です(フランスでは国民の祝日ではありません)。…

  10. サンタクロース

    サンタクロースがやってきた:ペッパピッグで学ぶフランス語(3)

    おしゃまな豚の女の子が主人公のかわいいアニメ、ペッパピッグで学ぶフランス語。クリスマスのエピソードを紹介します。タイトルは、La visite du P…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP