聞き取り

  1. パリ

    時事ニュース

    黄色いベスト運動の終結をめざし、マクロン大統領が国民討論会を開始。

    2018年の秋から続く、フランス政府に対する抗議運動(黄色いベスト運動 mouvement des gilets jaunes)を終結させるため、マクロン大統領…

  2. フランス語の本

    勉強法

    フランス語の学習に役立つおすすめの本

    フランス語の学習のために、フランス語の本を読む方も多いと思います。学習者にはどんな本が向いているのでしょうか?今回のユゴー・コットン先生の動画は…

  3. フランス語を学ぶペンギン

    勉強法

    今年はフランス語をがんばるぞ、という新年の目標を達成するには?

    あけましておめでとうございます。今年も、当ブログをよろしくお願いいたします。きょうは、Hugo Cotton(ユゴー・コットン)というフランス語の先生が…

  4. テレビを見る人

    映画・テレビ・動画

    ドラマ、Dix pour cent (10パーセント)の予告編のフランス語

    フランスのテレビドラマ、Dix pour centのシーズン1の予告編のフランス語を紹介します。Dix pour cent は 「10パーセント」という…

  5. パリ

    時事ニュース

    五月革命とは?: 1968年の5月、いかにフランスは変わったか?

    フランスの五月革命(五月危機)をまとめているフランス語のニュースをEuronewsから紹介します。五月革命は1968年5月に、フランスのパリを中心にして…

  6. 電気自動車

    広告

    ルノーの電気自動車、ZOE(ゾエ):CMのフランス語

    テレビコマーシャルのフランス語をチェックするシリーズ。今回は、ルノー(Renault)の電気自動車(EV)、ZOEのCMです。2015年に公開されたもの…

  7. ローマ数字

    数字

    ローマ数字の復習。1から100まで読めるようになろう。

    ローマ数字(Les chiffres romains)の復習です。子供むけにやさしくフランス語で説明している動画(アニメーション)を紹介します。ローマ数…

  8. 仕事中

    フランスにまつわるあれこれ

    フランス人は働くことが好きなのでしょうか?

    France 24 のニュースクリップから、仕事に対するフランス人の考え方を紹介している1分ほどの動画を紹介します。二桁の数字の聞き取りの練習に使えると…

  9. 黒猫

    暦、年中行事

    13日の金曜日の迷信、あなたは信じますか?

    きょう、2018年4月13日は13日の金曜日。不吉だと考えられている日です。この日の由来をごく簡単に説明している短い動画を紹介します。ディクテの教材など…

  10. 勉強中

    フランス語を読む練習

    どうしてフランス語はほかの言葉より難しいの?

    子どもたちのさまざまな質問に1分40秒のアニメーションで答えている 1 jour, 1 question。フランス語の教材にもってこいですね。き…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP