- ホーム
- 過去の記事一覧
歴史
-
-
大みそかの聖人、聖シルヴェストルって誰?
フランスでは大みそかのことを、la Saint-Sylvestre(ラ・サン・シルヴェストル 聖シルヴェストル)や、le réveillon de la Sai…
-
3分半で見るエリザベス2世の生涯。在位70周年おめでとうございます。
この週末、イギリスでは(他の国でも)、エリザベス2世の在位70周年のお祝いで盛り上がっていました。70年! すごいですね。エリザベス2世の経歴を…
-
パリの発明コンクール、レピーヌはどうやって誕生したか?
パリの有名な発明コンクール、レピーヌがどうやって誕生したのか伝えるARTEのKarambolageの動画を紹介します。タイトルは、Le concours…
-
2分で知るウクライナの歴史。
ウクライナの歴史を2分で教えてくれるTV5 Monde 制作の動画を紹介します。フランス語を勉強している人のために放送されているニュース番組、7 jou…
-
映画を発明したのは誰?
リュミエール兄弟がはじめての映画を上映したことを、簡単なフランス語で説明している 1 jour 1 question の動画を紹介します。タイトルは、Q…
-
メイド・イン・フランスの象徴、マリニエール(ボーダーのTシャツ)の話:前編
La marinière (紺色のボーダーのTシャツ-クオーター袖)の歴史を語っている4分半の動画を2回に分けて紹介します。タイトルは La marin…
-
近代オリンピックの歴史。
IOCが主催する近代オリンピックは、19世紀の終わりに、フランス人、クーベルタン男爵の提唱により始まりました。このオリンピックの歴史を3分半で、淡々と語…
-
バゲットの起源~なぜ長細いパンなのか?
バゲット(フランスパン)の歴史を2分で伝えているアニメーションを紹介します。ARTEのKARAMBOLAGE のシリーズの1本です。タイトルは、…
-
ビキニ(水着)の起源。核実験に由来する名前になった理由は?
ビキニ(水着)の誕生エピソードを語っている4分ちょっとの動画を紹介します。ARTEのKarambolageシリーズの1つです。タイトルは、Pou…