- ホーム
- 過去の記事一覧
歴史
-
パリのボン・マルシェ百貨店の歴史 (前編)
いまのデパートの原型を作ったと言われている、最古のデパートの1つ、パリのボン・マルシェ百貨店の歴史を語っている動画を紹介します。ボン・マルシェの歴史…
-
なぜ、フランスでは7月14日が祝日なのか?
7月14日は言わずと知れた、フランスの革命記念日であり、国民の祝日です。この日は、フランスでは、単に le 14 Juillet (ル・キャトーズ・ジュ…
-
なぜノルマンディー上陸作戦は伝説となったのか?(1)
ノルマンディー上陸作戦がテーマのミニドキュメンタリー(8分程度の動画)を紹介します。長いので数回に分けて、スクリプトを和訳します。今年2019年…
-
どうして第二次世界大戦が起きたのか?(子供むけの簡単な説明)
なぜ第二次世界大戦は起きたのでしょうか?この答えを教えてくれる1jour1questionの動画を紹介します。1jour1questionは、さ…
-
クリスマスの13種のデザート(プロバンス地方の伝統)
プロバンス地方で伝統的にクリスマスのごちそうのあとに食べる13種のデザートを紹介します。フランス語では Les Treize Desserts de P…
-
-
五月革命とは?: 1968年の5月、いかにフランスは変わったか?
フランスの五月革命(五月危機)をまとめているフランス語のニュースをEuronewsから紹介します。五月革命は1968年5月に、フランスのパリを中心にして…
-
第二次世界大戦で起きた奇跡の救出作戦、「ダンケルクの戦い」とは?
2017年7月19日フランスで封切りになり、人気を集めている映画「ダンケルク」。この映画は、第二次世界大戦で起きた「ダンケルクの戦い」を描いています。き…
-
パリ祭(フランスの革命記念日)とは?どんなふうにお祝いするの?
7月14日はフランスの革命記念日です。この日を日本ではパリ祭と呼びますね。フランスでは、日付(le 14 juillet)をそのまま読んで、ル・キャートーズ・ジ…
-
5月1日、メーデー(労動祭)の由来は何?
5月1日は世界各地でメーデー(労動祭、または労働者の日)ですが、フランスも例外ではありません。フランスのメーデー、Fête de travail ではど…