- ホーム
- 過去の記事一覧
パリ
-
映画「フランコフォニア」は第二次世界大戦中、ドイツの占領下のルーブル美術館が舞台
Euronewsから「フランコフォニア」(Francofonia)というフランス映画を紹介している短いニュースを紹介します。映画の舞台は第二次世界大戦中、ドイツ…
-
WordPress(ブログ)を乗っ取られたときフランス語でどう言うか
毎週土曜日に配信されるフランスダイレクトスクールの動画教材、『不思議の国のFrance』第46話の受講メモです。今回はアレックスが行きつけのバーで、友だ…
-
パリの同時多発テロ:何が起きたのか理解するために
金曜日(2015年11月13日)にパリで起きた同時多発テロについて、今回は、1jour1actuの記事を紹介します。15日日曜日の午後2時49分に投稿されたもの…
-
パリで同時多発テロ。120人を超える死者
2015年11月13日の夜(現地時間)、パリで同時多発テロが起きました。今回はこの事件を伝える子ども新聞記事を紹介します。フランス時間、11月14日朝、…
-
パリに行ったら「ワラスの泉」の水を 飲んでみよう
フランスダイレクトスクールから毎週配信してもらっている動画教材、『不思議の国のFrance』第45話の受講メモです。今回のエピソードでは、パリジェンヌの…
-
パリのオアシス?リュクサンブール公園を散策しながらリアルなフランス語を学ぶ
リアルなフランス語をそのまま学べるフランスダイレクトスクールの動画教材、「不思議の国のFrance」第44話の受講メモです。今回の舞台はリュクサンブール…
-
ディクテの試験の前に押さえておきたい、de を聞き取る6つのポイント
フランスダイレクトスクールの動画教材、「不思議の国のFrance」第43話の受講メモです。43話のタイトルは Emplettes au marché R…
-
ビオの野菜やフルーツが人気のパリ。マルシェラスパイユでチェックしよう
「不思議の国のFrance」第42話は、アレックスというパリジェンヌが、マルシェラスパイユで野菜を買います。このマルシェはビオのマルシェです。ビオという…
-
パレ・ロワイヤルに行ったら必ず寄りたい小さなかわいいアクセサリー屋さん
「不思議の国のFrance」、今回はパレ・ロワイヤルにある小さなアクセサリー店、Miss Bibi(ミスビビ)をアガットが訪れます。Miss Bibiと…
-
ブーローニュの森とパリ植物園。憩いの場所だがフランス語で説明すると疲れる場所
アガットが案内するパリ。今回は、ブーローニュの森と、パリ植物園です。ブーローニュの説明で、怒涛のように単純過去がでて来て、聞き取りが難しかったです。ここ…