- ホーム
- 過去の記事一覧
フランス語を読む練習
-
子ども新聞が伝えるオランド大統領の熱愛騒動~大統領の私生活は報道されるべきか否か
こども新聞(JDE)でオランド大統領の不倫騒動に関する記事を読みました。この記事では、大統領の私生活がこのように報道されるべきか、否かについて問題定義を…
-
2014年春夏ファッションのトレンドその2~ロマンチック
フランスのWebマガジンの、2014年の春夏のトレンドの記事を読んでいます。2回目のきょうは『ロマンチック』テイストのものの流行です。前回は、フォー…
-
不倫疑惑のオランド大統領がビデオゲームに
女性問題で話題になっているフランスのオランド大統領に関する短いニュースをEuronewsで見ました。とても短いので、勉強しやすいと思います。内容も政…
-
バレンタインデーとその神秘~その2
先週に引き続き、フランスのWebマガジンにのっている、バレンタインデーの記事を読んでいきます。タイトルは La Saint Valentin et se…
-
2014年春夏ファッションのトレンドその1~フォークロア
月日がめぐるのは早いもので、2014年になり、はや10日たちました。いつも読んでいるフランスのWebマガジンに、2014年の春夏のトレンドの記事がアップ…
-
バレンタインデーのフランス語その1~かわいい愛の詩
きょうから週末はバレンタインデーにちなんだフランス語について書いていきます。本日は、かわいい愛の詩を見つけたので、それを訳してみますね。動物のハートの大…
-
バレンタインデーとその神秘~その1
毎週読んでいるフランスの若い女性むけのWebマガジン。ちょっと早いのですが、きょうからバレンタインデーの記事を読んでいくことにします。タイトルは La …
-
クリスマスツリーはいつ、どうやって処分する?
こども新聞(le Journal de Enfants)でツリーの処分方法について読みました。先日、サン・ジェルマン・デ・プレのマルシェ・ド・ノエル~「…
-
モーリス・ラヴェルの生涯
きょうは76年前のきょう、パリで亡くなった作曲家、ラヴェルの生涯をVikidiaで読んでみました。Vikidiaは8歳から13歳むけのWikipédia…
-
ベジタリアンがホリデーシーズンを乗り切るために その2
肉や魚など動物性食品のごちそうが並ぶホリデーシーズンの家族の晩餐。ベジタリアンはどう対処したらいいのでしょうか? こんな記事の2回目です。前回の記事は、…