フランス語を読む練習

  1. 黒猫

    13日の金曜日恐怖症

    先週の13日は金曜日でしたね。もう過ぎてしまいましたが、13日の金曜日の起源などについて書かれた、JDEの記事を読んでみました。私は13日の金曜日とか、…

  2. キャンディケーン

    クリスマスの単語 その6~キャンディ・ケーン

    きょうは3歳から10歳の子どもむけの読み物が集めてあるサイト、Il était une histoire で、C'est Noël という話を読んでみました。…

  3. 猫の顔

    パリで猫専用ホテル建設のプロジェクトが進行中

    以前、パリの猫カフェを紹介しましたが、今回は猫専用ホテル建設のプロジェクトのニュースです。旅行に行くとき、あなたはいつもどうしていますか?こんなホテルが…

  4. グアム島

    アメリカ軍が2000匹のネズミをグアム島に投下~その心は?

    JDEという子ども新聞から、環境問題に関する記事を読みました。先ごろ、アメリカが、グアム島の空の上から2000匹のネズミを投下したニュースです。…

  5. カーミット

    冬場のスポーツウエアの選び方 その4(終) 天気の悪いとき~小物

    冬場に外でスポーツするときにふさわしい服装を紹介している記事を読んでいます。最終回のきょうは、天気の悪いとき用の小物と、最後に美容上の注意についてです。…

  6. pen ポートレート

    “selfie” (自分撮り)~イギリスのオックスフォード辞典が選んだ201…

    JDE(le Journal des Enfants)という子ども新聞のサイトより、"selfie"という単語について書かれた記事を読んでみます。この単…

  7. 朝露

    冬場のスポーツウエアの選び方 その3 天気の悪いとき

    フランスの若い女性向けWebマガジンで、冬のスポーツウエアに関する記事を読んでいます。3回めのきょうは天気の悪い時の服装。これまで2回は、寒くて乾燥して…

  8. アニメの女の子

    初音ミクがパリでデビュー

    こども新聞の26日のニュースで初音ミクを取り上げていたので訳してみました。実は私、初音ミクという名前は知っていたものの、実態を知らないでいました。…

  9. 冬の空

    冬場のスポーツウエアの選び方 その2 小物

    フランスの女性向けWebマガジンで冬のスポーツの服装に関する記事を読んでいます。きょうは2回目。寒くて乾燥しているときの服装の続きです。前回はウエアの話…

  10. 子どもの日

    フランスの子どもたちは幸せなのか?

    11月20日は、国連が定める『世界子どもの日』です。11月19日にフランスのユニセフが子どもたちにアンケートをとった調査結果の第一弾を発表しました。これ…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP