- ホーム
- 過去の記事一覧
歴史
-
アカデミー・フランセーズとは その1
子ども新聞でアカデミー・フランセーズについて読みました。タイトルはCulture : à quoi ça sert l'Académie franç…
-
パレ・ロワイヤルのオルゴール専門店~虎と小鳥のフランス日記第164話
今週の「虎と小鳥のフランス日記」はパレ・ロワイヤルにあるオルゴール専門店が舞台です。パレ・ロワイヤルはもとルイ13世、14世時代の王宮だった歴史的建造物…
-
ジブリの映画『かぐや姫の物語』~その2
スタジオ・ジブリの映画、『かぐや姫の物語』について書かれた記事を和訳しています。記事のタイトルはLe magnifique « Conte de l…
-
フランスのレジスタンスとは?~「虎と小鳥のフランス日記」第156話
「虎と小鳥のフランス日記」最新エピソードの受講メモです。今回のタイトルはPrésentation d'un dictionnaire sur la …
-
エリザベス女王がフランスを訪問、ノルマンディー上陸作戦70周年式典
6月6日はノルマンディー上陸作戦のあった日です。Dデイとも言われます。1944年6月6日、第2次世界対戦のさなか、連合軍がフランスのノルマンディー海岸に…
-
イースターに卵の形をしたチョコレートを食べる理由~前編
4月20日の日曜日は、イースターですね。イースターはキリスト教の復活祭。日本ではなじみのない行事でしょうけど、カソリックの国であるフランスでは大切な祝日…
-
ブドウ収穫祭・その2 非結婚式~「虎と小鳥のフランス日記」第22話
「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、今週は第22話の復習をしました。第21話 ブドウ収穫祭・その1の続きで、2011年のモンマルトルのブドウ収穫…
-
ブドウ収穫祭・その1~「虎と小鳥のフランス日記」第21話
「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、今週は第21話の復習をしました。この回は、毎年10月の第2週に開催されるモンマルトルのブドウ収穫祭(les …
-
名言その8~愛にちなんだ言葉~人生は人を愛してこそ~アルフレッド・ド・ミュッセ
バレンタインデーにちなみまして、「愛」についての名言をご紹介します。La vie est un sommeil, l'amour en est le r…
-
サン・マロ~「虎と小鳥のフランス日記」第16話
虎と小鳥のフランス日記、バックナンバーのご紹介です。きょうは第16話、「サン・マロ」です。撮影は2011年7月。夏のバカンスシリーズの1つです。…