- ホーム
- 過去の記事一覧
フランス語を読む練習
-
フランスで新学年開始~スケジュールの大きな変更
楽しかった夏休みも終わり、新学期が始まりました。フランスは9月が新学年です。これを rentrée と言います。「戻る」という意味の rentrer と…
-
知られざるジョルジュ・サンドの生涯
フランスの女流作家、ジョルジュ・サンド(1804年 – 1876)の生涯について、子ども新聞で読みました。スペルはGeorge Sand。これはペンネー…
-
フォーチュン・クッキーとは~作り方つき
全国的にAKB48の「恋するフォーチュンクッキー」という曲が流行っているようです。初めてこの曲を聞いたとき、私は驚きましたね。「え、日本にフォー…
-
ドビュッシーの生涯~後編
クロード・ドビュッシーのポートレート、後編です。前編では陶器商店を営む両親のもとに生まれたこと。10歳でパリ音楽院にすすんだこと。作曲を学びローマ賞を獲…
-
ドビュッシーの生涯~前編
子ども新聞のドビュッシーの記事をご紹介します。少々長いので、2回にわけますね。本人が自分のことを語る形になっています。ドビュッシーのポー…
-
2013年、春夏流行のヘアスタイル~前編~ボブとオンブレヘア
ファッションの記事、きょうから髪形です。もう夏も終わりですけど、今年の春夏の流行のヘアスタイルをとりあげた記事を2回に分けて、読んでいきます。髪形は、洋…
-
2013年夏、あなたに似合う水着って?その3(終)
2013年夏のはやりの水着の記事、3回目です。きょうはヒョウ柄などワイルドな水着と、昔のピンナップガールが着ていたような水着です。ヒョウ柄の水着…
-
バービーの光と影 後篇
アメリカで、バービーの売上がどんどん落ちているというニュースの後半です。前半では、モンスターハイという新しい人形に人気を奪われてしまった、と言っていまし…
-
2013年夏、あなたに似合う水着って?その2
今年の夏のはやりの水着の記事、2回目です。きょうはビンテージなハワイアン、フリル、レトロな水着です。レトロな水着がトレンドHawaii …
-
バービーの光と影~前篇
バービーのセールスが落ち込んでいることを伝えるeuronewsでフランス語を学習しました。バービーはアメリカでおよそ50年前に発売された人形で、ずっと続…