- ホーム
- 過去の記事一覧
暦、年中行事
-
火曜日はマルスの日:フランス語の暦(12)
フランス語の初心者でも楽しく読める、フランス語の暦シリーズ、今回は火曜日です。火曜日:mardi語源は、ラテン語の«Martis»という言葉。意味は…
-
1週間の始まりは月曜日:フランス語の暦(11)
フランス語を始めたばかりでも負担なく読める初心者シリーズ、暦編。きょうから曜日に入ります。月曜から順番にひとつずつチェックします。日本だと1週間は日曜日…
-
「4月の少女」ロラン・ヴルズィ:歌と訳詞。12ヶ月の名前がすべて復習できる美しい歌
ロラン・ヴルズィ(Laurent Voulzy)の La Fille d'Avril というとてもきれいな曲を紹介します。タイトルは「4月の少女」ですが…
-
12ヶ月の言い方、総復習~フランス語の暦(10)
1月から12月までの12ヶ月の呼び方の復習です。動画を2つつけました。月の名前(12ヶ月)フランス語でそれぞれの月の言い方はこうです:1月 …
-
ハロウィンの仮装用、ニセの血の作り方。意外な材料を使います
10月31日はハロウィンですね。仮装する人のために、うその血、ニセの血の作り方を書いた子ども新聞の記事を紹介します。Halloween : qui ve…
-
10月から12月の言い方~フランスの暦(9)
フランス語で12ヶ月の名前は何と言うのか、3ヶ月ずつ学習しています。今回は月の名前の最後、10月から12月です。月の名前は男性形です。小文字で始めます。…
-
7月から9月の言い方~フランスの暦(8)
12ヶ月の名前を3ヶ月ずつ学習しています。今回は7月~9月です。フランス語の月の名前はすべて男性形。小文字で始めます。7月、8月、9月三角マークをク…
-
4月から6月をフランス語で言うと?~フランス語の暦(7)
フランス語を始めたばかりの人にも楽しんで読める「フランス語初心者シリーズ」暦編。今回は4月から6月です。4月、5月、6月すべて男性形。三角マークをク…
-
1月から3月をフランス語で言うと?~フランス語の暦(6)
フランス語を始めたばかりでもとっつきやすい、フランス語初心者シリーズ、暦編。今回から、12ヶ月の名前を3ヶ月ずつ見ていきます。どれも英語にとてもよく似て…
-
ジャン・フェラ「季節」:歌と訳詞。季節の単語の復習をしよう
フランス語の暦に関連する単語を学んでいます。先週までで四季…