お問い合わせはこちらからどうぞ

⇒お問い合わせフォームへお気軽に^^
☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。
クロード・フランソワのAlexandrie,Alexandraという曲を訳します。以前、歌と訳詞:『春は歌うよ』クロード・フランソワ その1で書いたので…
第66回カンヌ国際映画祭が26日の夜に終了しました。コンペティション部門に出品された20本の作品から、最高の賞であるパルムドール(Palme d'Or)…
南フランスのカンヌで行われているカンヌ国際映画祭に関する記事を読みました。映画祭の会場であるパレ・デ・フェスティヴァル(Cannes Palais de…
15日からフランスのカンヌでかの有名なカンヌ国際映画祭が行われています。特に映画ファンでなくてもカンヌ国際映画祭のことは聞いたことがあるでしょうね。…
日本で大変人気のある『アメリ』という映画の予告編を紹介します。原題は Le Fabuleux destin d'Amélie Poulainアメリ・プラ…
毎週届く、フランス語の教材「虎と小鳥のフランス日記」。バックナンバーも週に1本のペースで見ています。きょうは37話を見ました。2012年のはじめ…
「そのタイトル、フランス語だと?」という連載を始めることにしました。本や映画のタイトルのフランス語を調べて書いていく記事です。白雪姫のタイトル…
ジャン=ピエール・アメリス監督の«Les Émotifs anonymes» (匿名レンアイ相談所)という映画の予告編のスクリプトのご紹介、後編です。匿…
ジャン=ピエール・アメリス監督の«Les Émotifs anonymes» (匿名レンアイ相談所) という映画の予告編のフランス語を紹介します。フラ…
フランスの若い女性向けのWebマガジン Magazine féminin - madmoiZelle.com の今年の春夏の女性ファッションの流行の記事(201…
Copyright © フランス語の扉を開こう~ペンギンと All rights reserved.