音楽

  1. 犬と月

    フランス語を読む練習

    ドビュッシーの生涯~前編

    子ども新聞のドビュッシーの記事をご紹介します。少々長いので、2回にわけますね。本人が自分のことを語る形になっています。ドビュッシーのポー…

  2. 夜のパリ

    フレンチポップスの訳詞

    Éblouie par la nuit『眩しい夜』~ザーズ(歌と訳詞)

    きょうは、日本でも人気のあるザーズ(Zaz)の « Éblouie par la nuit » を訳してみます。有名な曲なので、聞けば「あ~、聞いたこと…

  3. ちょうちょ

    フレンチポップスの訳詞

    映画 Le Papillon(パピヨンの贈りもの)の歌(訳詞)

    「パピヨンの贈りもの」(Le Papillon)という映画のエンドロールで、おじいさんと女の子がデュエットする可愛い歌を訳してみました。この映画は以前、…

  4. ミュージックシート

    フレンチポップスの訳詞

    アンディ~リタ・ミツコ(歌と訳詞)

    リタ・ミツコのヒット曲、アンディをご紹介します。Euro24「テレビでフランス語」の8月の歌です。この記事で予習しておきましょう。アンデ…

  5. ムーラン・ルージュ

    虎と小鳥のフランス日記

    音楽の街ピガール「虎と小鳥のフランス日記」第45話

    「虎と小鳥のフランス日記」のバックナンバー、きょうはピガールのエピソードをご紹介します。ピガールはパリの北のほうにある場所で、9区と18区のあたり。…

  6. 黄金のバーリー麦畑

    フレンチポップスの訳詞

    とどかぬ愛~ジョニー・アリディ(歌と訳詞)

    きょうは「虎と小鳥のフランス日記」第110話で話題になっているジョニー・アリディの初期の代表曲、Que Je T'aimeを訳してみました。1969年の…

  7. フランス語を学ぶpen

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」18:L40~動詞 vouloir

    ストリーミングで聞いてる「まいにちフランス語」の受講ノートです。きょうは第40課。動詞vouloirを学びました。vouloirは「まいにちフランス語」…

  8. ベルシー

    虎と小鳥のフランス日記

    ジョニー・アリディって知ってます?

    虎と小鳥のフランス日記、第110話の受講メモです。今回は「ベルシーその1~フランスのロックの神」ベルシー(Bercy)は、パリの12区にある場所…

  9. 学校

    フレンチポップスの訳詞

    学校は終わった~シェイラ、歌と訳詞。

    フランスの女性歌手、シェイラ(1945~)の1963年のヒット曲をご紹介します。彼女、すごくたくさんヒット曲があります。1963年にデビューして…

  10. ポプラの木

    フレンチポップスの訳詞

    Juillet (7月)~トマ・フェルセン(歌と訳詞)

    トマ・フェルセンの«Juillet»という曲を紹介します。彼はフランスでは人気ありますが、日本ではあまり知られていないですね。独特のアーティスティックな…

更新情報をメールで配信中。

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ
お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP