- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
柚子(ユズ)の名産地、高知県の北川村を訪ねて。
日本生まれの柑橘、ユズが、ヨーロッパで流行っていると伝えるニュースを紹介。タイトルは、Japon : le yuzu, un agrume très p…
-
ファストファッションからスローファッションへ。
ファストファッションの問題を簡潔に説明している3分のインフォグラフィックス動画を紹介します。タイトルは、Vêtements : seconde main…
-
ケープタウンで2年ぶりに開催されたミンストレス・カーニバル。
南アフリカのケープタウンの毎年恒例の行事、ミンストレル・カーニバルが、今年は大々的に開催されたことを伝えるニュースクリップを紹介します。このカーニバルは…
-
世界の定年退職する年齢は何歳?
フランスでは、年明けから、定年退職する年齢の引き上げが話題になっています。現在の62歳から、2030年時点で64歳にするため、今年の9月から段階的に引き…
-
-
ガレット・デ・ロワを食べるのは、1月6日、エピファニーの習慣。
1月6日は、フランスでは、Épiphanie (エピファニー)というカトリック教のお祭り(公現祭)です。東方の三博士が、生まれたばかりのイエスの顔を拝み…
-
ペンギンが寒さに強い理由。
南極にいるペンギンが寒さに強い理由を説明している2分の動画を紹介します。タイトルは、Sciencetips - T’es manchot ou quoi…
-
大みそかの聖人、聖シルヴェストルって誰?
フランスでは大みそかのことを、la Saint-Sylvestre(ラ・サン・シルヴェストル 聖シルヴェストル)や、le réveillon de la Sai…
-
2023年のトルコ大統領選挙に出馬するつもりの現職エルドアン大統領。
トルコ共和国で長期政権を握ってきたエルドアン大統領に関する2分50秒のニュースクリップを紹介します。トルコは、2023年に建国100周年を迎えますが、こ…
-
アルザス地方のクリスマスのクッキー、ブレデル(グルテンフリー)の作り方:フランスのお菓子(47)
クリスマスの頃、アルザス地方でよく作られるクッキー、ブレデル(bredele)を紹介します。ブレデルという単体のお菓子ではなく、この時期作られる、いろい…