過去の記事一覧

  1. スペキュロス

    フランスのお菓子

    聖ニコラのビスケット、スペキュロスのレシピ(ベルギーのお菓子)。

    聖ニコラの日に食べる、ベルギーのお菓子、スペキュロスのレシピを紹介します。日本では、スペキュラースと呼ばれることもあります。パン・デピスのように…

  2. ゼロ・ウエイスト

    フランス語を読む練習

    プラスチックを使わないゼロ・ウエイスト生活(前編)

    ゼロ・ウエイスト(ゴミを出さない)生活をしているアリーヌが、どんなふうに暮らしているのか見せている4分の動画を紹介します。タイトルは Voilà com…

  3. チーズフォンデュ

    時事ニュース

    チーズ・フォンデュってコロナに感染の危険はないの?

    スイスの冬の名物料理、チーズ・フォンデュは、新型コロナウイルスの感染を広げるのか、そうでないのか?この問題がスイスで話題になっていると伝える Euron…

  4. 生理用品

    時事ニュース

    世界初、スコットランドで生理用品を無料で提供する法案が可決された。

    2020年11月24日、スコットランドで生理用品を、必要な人にに無料で提供する法案が可決されました。このニュースを伝える Euronews の1分のクリ…

  5. セール

    フランスにまつわるあれこれ

    ブラックフライデーで、Amazonの人は大忙し。

    2019年のブラックフライデーに、Amazon(アマゾン)の従業員が、フルに働いている様子を取材した短いニュースクリップを紹介します。タイトルは、Qua…

  6. ブティックで服を見ている女性

    かわいいフランス語

    ファッションに関する言葉:かわいいフランス語(146)

    ネーミングのヒントになりそうなフランス語の単語を紹介しています。今回は、ファッションに関係のある言葉を35個集めました。衣類の種類、生地・ファブ…

  7. 枯れ葉

    フレンチポップスの訳詞

    Un automne à Paris (あるパリの秋): ルアンヌ、歌と訳詞

    2015年の1月から11月まで、パリで起きたテロ事件で亡くなった人を追悼する鎮魂歌、Un automne à Paris という歌を紹介します。歌ってい…

  8. 凱旋門

    フランス語を読む練習

    2015年の11月13日に、どうしてパリでテロが起こったのか?

    2015年の11月13日の金曜日、パリで大規模なテロが起きました(パリ同時多発テロ事件)。その後、5年たちますが、相変わらず、テロは続いています。…

  9. オオカミ

    フランスにまつわるあれこれ

    なぜ、フランスにはオオカミを嫌う人がいるのか?

    フランスにおけるオオカミの問題を、子供むけに簡単なフランス語で説明している1 jour, 1 question の動画を紹介します。タイトルは、Pour…

  10. リメンブランスデイのポピー

    時事ニュース

    なぜ赤いケシの花(ポピー)を身につけるのか?11月11日はリメンブランスデイ(戦没者追悼記念日)(後…

    11月11日のリメンブランスデイに関する記事の後半を紹介します。前半では、第一次世界大戦の戦没者追悼記念日である、リメンブランスデイにイギリスやイギリス…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP