pen近影

penのこと

はじめまして~フランス語愛好家とは?

こんにちは。このページを開いていただき、どうもありがとうございます。

自宅で地味に、でも楽しくフランス語を学んでいるフランス語愛好家のpenと申します。

私は、ラジオ講座でフランス語の独学を開始しました。のんびりペースですが、一人で勝手にフランス語マスターへの道を歩んでいます。

よろしければ、私とフランス語とのかかわりを読んでくださいね。

昭和の子ども時代

フランスやフランス語というものがあるのは知りませんでした。でも、ゴブラン織りのミシン掛けがうちにあり「きれいだな~」と思いながら、さすっていました。

ゴブラン織りはこんな感じのです。
ベルギーのゴブランという人が15世紀にパリで編み出したと言われています。

ゴブラン織り

昭和の学生時代

ほかの人にならって英語を学んでいましたが、ひそかに「フランス語ができたらいいな~」と思っていました。古本で仏和のポケット辞書を購入。その辞書は開かれないまま、本棚で何年も眠り、ある時また古本屋に帰って行きました。

この頃から、フランス映画をよく見るようになり、特にトリュフォー監督が好きでした(今も)。

昭和のOL時代

トリュフォーの映画などを見て研究し、ファッションはフレンチカジュアルを愛好。フランスの雑誌「エル」に影響を受けていた平凡出版の「アンアン」「オリーブ」「クロワッサン」「マリ・クレール」といった雑誌をよく読んでいました。特に「オリーブ」が好きでした。

会社をやめたあとカナダに留学。友人たちに「え、行き先はヨーロッパじゃないの?」と驚かれれました。

平成の学生時代

自分のペンケースに書いてある、今思えばごく簡単なフランス語が読めませんでした。友だちに意味を聞きました。

平成のパート主婦時代

子育てやら家事やら仕事、ボランティアワークで毎日忙しく、フランス語のことは脳裏をよぎらない日々。

でも、ある時、子どもたちが合唱するフランス語の歌を聞き、心ひかれました。隣に座っていた同じクラスの父兄に何を歌っているのか、聞きました。

2009年の春

子どもが学校でフランス語を学び始めました。宿題を見てやりたかったのですが、当然のことながら、全くわからなかったので悲しい思いをしました。

4月、NHKラジオのストリーミング放送でフランス語の勉強を開始。
「そういうえば、昔勉強したいと思っていたんだ。」
遠い記憶がよみがえりました。

最初はテキストなしでいけるかな(無謀です)と思っていましたが、フェリエ先生の読み上げるアルファベを聞いただけで挫折感でいっぱいになりました。あわててテキストも買いました。

周囲から道楽をしていると言われました(今も)。

今思うと最初に聞いた講座は入門者には進度が速すぎました。でも、始めたばかりで楽しかったから、わからないなりに全部聞きました。
その秋から始まった清岡先生の漫談のような講座も楽しく聞きました。

2010年の春頃

いろいろと身辺が忙しくなり、せっかく始めたフランス語を1年で中断しました。

★もっと長い自己紹介はこちら
私がカナダに来た理由~penのプロフィール(2014年版)~前編
カナダには試練が待っていた~penのプロフィール(2014年版)~後編

勉強中のpen

2011年の夏 フランス語脳プロジェクト開始

1年ラジオ講座を聞いたのに、1年休んでいるうちに半分ぐらいは忘却の彼方へ。「このまま、私もフェードアウトなのかな?」と思っていたある日、フランス語の発音ルールを教えてくれるというメルマガを発見しました。

そのメルマガにリンクのあった発音のルールを即、すべてダウンロードしました。

それをまだ全部読んでいない7月10日。

「フランス語脳プロジェクト」という物のお知らせのメールをいただきました。

メルマガは無料でしたが、このプロジェクトは有料。一ヶ月ぐらいうじうじと迷ったあげく、8月10日、意を決して申し込み。

以来、このプロジェクトの主催者である織田先生から届いたメールの数、何と840通(一応全部とってあります)。

同時にフランス語学習の記録を書くブログも作りました。途中ブログがこわれたりしましたが、なんとか継続しました。

気づけば一年半この講座を軸に勉強を継続。最近はフランス語の本もぼつぼつ読めるようになってきたし、我が家では一番フランス語のわかる人間となりました。

しかしもっともっと上達したいので、さらにがんばるために2013年2月20日に当ブログを開設しました。

2017年1月~

2016年の秋にフランス語脳プロジェクト(フランスダイレクトスクール)をやめ、完全独学となりました。今年は手持ちの教材を地味にこなす予定です。

2018年からフランス語の多読・多聴を始めました。実践の様子はたまに日記ブログに書いています⇒penの語学と日常日記

このブログで、私のマイペースな学習や、フランス語の魅力などについてお伝えできたらいいな、と思っています。






フランス語学習にブログを活かす方法次のページチューリップと空

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. プレゼントするpen

    ブログ運営、お知らせ

    ブログ開設1周年プレゼント企画~当選者発表

    みなさま、こんにちは。フランス語愛好家のpenです。いつも…

  2. パールネックレス

    かわいいフランス語

    真珠(perle)の発音に関する問い合わせの回答

    さきほど、真珠(perle)の発音について、質問をいただきました。…

  3. 小さなテレビ

    ブログ運営、お知らせ

    TV5MONDEのブログパートナーになりました

    このたび、TV5MONDEのブログパートナーになりました。TV…

  4. 悩むpen

    ブログ運営、お知らせ

    お問い合わせくださったYUKOさんへ(個人的な連絡)

    14時間ぐらい前に、ケーキトッパーの訳についてお問い合わせくださったY…

  5. penとポスト

    ブログ運営、お知らせ

    【ご連絡】お問い合わせに関しまして。

    当ブログへの問い合わせには、基本的に24時間以内に返信しています(私が…

  6. penと友だち

    ブログ運営、お知らせ

    問い合わせのメールの返事が来ないときの解決法

    問い合わせをしたのに、メールの返事が来ないといらいらしますよね。特に何…

コメント

  1. ペンさん、私、フランス語が好きです。
    高校の時、週に2回仏語授業、大学の時、週に2回、ブランク16年でマンツーマンレッスン週に1回を今年の5月から開始しました。(f10) さっき、ペンさんの存在を知り、わぁ、凄いなぁやっぱり好きなことは続けたら身に付くんだなぁと思いました。

    今は授業の前に作文を少し書いて、仏語検定3級問題集を少しやって、先生と会話してます。フランス人の先生は丁寧に言葉の間違いを直してくれます。

    フランス語ができる日本人が周りに誰もいないので、お友達になっていただけたら、うれしいです。

    モコ

      • フランス語愛好家
      • 2015年 9月 30日 8:14am

      モコさん

      モコさんのほうがよっぽどしっかり勉強されているような。

      私は本当にマイペースでのんびり勉強しています。
      f10で学習されているのですね。
      親切な先生でよかったですね。

      今後ともよろしくお願いします。

      pen

    • miho
    • 2017年 1月 08日 11:40pm

    ペンさん

    はじめまして!
    私は、20代後半になってフランスの映画と歌に惹かれて、勉強を始めました。
    6-7年前に1年ほど週1ペースで、少し間があいて、また4年前に半年ほど週2ペースで勉強しましたが、仕事や環境の変化で中断・・・私もフランス語からフェードアウトかと思っていました。
    でもこちらのペンさんのサイトを見て、また少しずつでも私も学んでいこうと勇気づけられました。

    ペンさんのフランス語とのかかわりの変遷、興味深いですね。「前から何となく気になっていて」というのって、繋がっていくものですね!
    色々な情報を参考にさせて頂いて、楽しく学んでいきたいと思います:)

      • フランス語愛好家
      • 2017年 1月 09日 10:47am

      mihoさま

      こんにちは。penです。
      確かに、仕事しながら勉強するのって
      きついので挫折しやすいですよね。

      まあ、私はのんびりとすすめています。

      たまに息抜きに寄っていただければ
      うれしく思います。

      今後ともよろしくお願いいたします。

      pen

  2. penさん
    はじめまして、東京の主婦のあるばとろすです。
    私も若い頃フランス語を勉強したいなと思いましたが、その頃英会話の学校に行っていて、綴りとか似ているものが多く、ごちゃごちゃになり、涙を呑んでフランス語をあきらめました。60歳を過ぎ、子育てや仕事から解放され、あらためてフランス語に取り組んでいますが、活用や単語がなかなかきちんと覚えられません。この際あきらめずにとことん勉強しようと思っています。ときどきお邪魔させてくださいね。よろしくお願いします。

      • フランス語愛好家
      • 2017年 2月 07日 6:36am

      あるばとろすさま

      はじめまして。penです。
      ブログにお越しいただきありがとうございます。

      あるばとろすさんのブログも拝見しました。
      鳥、かわいいですね。

      英語とフランス語がごっちゃになるのって
      よくわかります。

      私も今や英語をフランス語読みしてしまい
      ともにめちゃくちゃになっております。

      子育てと仕事から開放されたとは、
      うらやましいですね。

      当ブログはフランス語を楽しむ
      ゆるい姿勢でやっておりますが、

      好きなときにアクセスしてください。

      今後ともよろしくお願いいたします。

      pen

    • yukipi
    • 2017年 5月 25日 9:49am

    penさん
    初めまして。
    偶然penさんのサイトを見つけ、とても楽しく拝見しました。

    フランス語を(ちゃんと)勉強し始めて15年ほどたちます。
    フランスに旅行してから「ちゃんと使えるようになりたい!」と思い、NHKラジオ講座をベースに仏検に挑戦したり、語学学校に通ったり。それなりに頑張っていたのですが、約5年前に出産してからはめっきり時間を割くこともできなくなっていました。
    ようやく自分の時間が少し作れるようになったので、今年から思い出しながら仏検準一級に向けて頑張っています。
    penさんのサイトを見ていると、私も頑張ろう!という気になりました!
    更新を楽しみにしています。
    よろしくお願いいたします。

      • フランス語愛好家
      • 2017年 5月 26日 10:08am

      yukipiさま

      はじめまして。penです。

      15年もフランス語を学習されているのですね。

      私はかなりゆるゆるマイペースでやっていますが、
      何かの参考になればうれしいです。

      これからもよろしくお願いいたします。

      pen

    • BAD-SUN
    • 2017年 12月 03日 9:07am

    素敵なサイトを発見して興奮しております。

    大学の第二外国語として出会って以来
    フランスが、パリが大好きで、一人旅に行ったり
    少し習ったりしていましたが、あれからウン年…。

    でもpenさんのおかげでもう一度勉強してみようかなと思わされました!

    ありがとうございます(^^)
    遡って全部読ませていただきます。

      • フランス語愛好家
      • 2017年 12月 04日 10:18am

      BAD-SUNさま

      こんにちは。penです。
      ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

      え、全記事を読むんですか?
      全部で1570記事ありますけど。

      まあ、過去記事は誰も読まないので
      読んでいただければうれしいです。

      今後ともよろしくお願いいたします。

      pen

    • 坂本
    • 2019年 4月 11日 11:28pm

    こんばんは!

    penさん、初めまして!

    僕は南フランス旅行にいつか行きたくて、その時に備えてフランス語学習をやろうと思い、独学でNHKの講座からスタートした者です。

    仕事に忙殺されて最近めっきり勉強ができなくなってますが、やはり好きでやりたかった事だけに断念したくはないな…と思って、たまたまネットで調べものをしてる時にpenさんのブログを発見できました。

    penさんが紹介されているリンク集、活用させて頂きますね、ありがとうございます。

    また立ち寄らせて頂きます!

      • フランス語愛好家
      • 2019年 4月 12日 8:20am

      坂本さま

      はじめまして。penです。
      ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

      私もNHKのラジオ講座から始めました。

      確かに仕事が忙しいと、勉強する余裕がなくなりますよね。

      私も、さぼっていた時期がたくさんあるのですが、
      いまもほそぼそと学習を続けています。

      ブログが何かのお役に立てばうれしいです。
      坂本さんの、フランス語の上達を願っています。

      コメントありがとうございました。

      pen

    • KUMIKO
    • 2019年 12月 29日 12:48am

    問い合わせにお返事ありがとうございました!
    でも文面がペンさんがイライラして書いたような内容で、すごく悲しくなりました。
    忙しいだろうなあと思い、一生懸命丁寧に質問した、礼儀正しく分かりやすく書けたと思っていたのに、とても戸惑いました。
    書き方が意味が分からなかったのかなとすごく悩みました。
    ペンさん、嬉しくない問い合わせが多いと書かれていますし、私がその1人ならすみませんでした。今日は夜ゆっくり眠れそうでしょうか。
    でも素敵なHPだと思っていたけど、悲しくなってもう見たくなくなってしまいました
    どうか朝起きたら記事のような素敵な心でいてください。

      • フランス語愛好家
      • 2019年 12月 29日 1:20am

      KUMIKOさま

      こんにちは。penです。
      コメントありがとうございます。

      イライラして書いたような内容に見えましたか?
      それは失礼しました。

      ごく平常心で返信しており、そのような意図は全然ありませんよ。

      それと、時差があるので、KUMIKOさんのメールへは
      朝一番に返信しました。

      なので、夜、眠れるかどうかのご心配は無用です。

      私のほうも、わかりやすく書いたつもりですが、わからないところがありましたでしょうか。

      いずれにしても、KUMIKOさんのメールは、ブログに引用して、記事で回答するつもりで
      いましたので、そのとき、さらに情報を付け足せたら付け足しますね。

      KUMIKOさんのほうも、あまり悲しまないでください。

      pen

    • Mitsuho Tanaka
    • 2022年 8月 19日 10:05am

    Penさん

    カナダにお住まいなのですね。本日、ぺんさんのブログを見つけました。私はドイツ人と42年間も仕事をして65歳で6年前に退職しましたが、若い頃から好きだったフランス語を5年前に始めました。仕事では英語・ドイツ語を毎日のように使っていたので、語学の勉強はそれなりに経験しており、フランス語も定石通りの勉強で始めましたが、歳には勝てませんね。なかなか、頭に入っていきません。しかし、語学は楽器演奏と同じで継続こそ力なりですよね。早起きをして、毎日欠かさず仏語の勉強をするのが日課になっています。楽しくて仕方ありません。私のフランス好きは60年代のフランス映画や音楽です。なんといってもおしゃれでカッコいいですよね。ドイツはその点、田舎臭い感じがします。それもまた魅力なのですが。ブログ、楽しみみさせていただきます。

    みつほ
    厚木市

      • pen(フランス語愛好家)
      • 2022年 8月 20日 8:13am

      みつほさん

      はじめまして。penです。
      ブログに訪れていただきありがとうございます。

      英語とドイツ語に堪能なのですね。
      私は、フランス語を始めたら、英語がガタガタになってしまい
      勉強しなおすべきだ、と思いつつ、何もできていません。

      60年代のフランス映画、素敵ですよね。
      ブログのどこかに書いてあると思いますが
      私は、トリュフォー監督の作品が好きなので
      フランス語の勉強を始めました。

      みつほさんは、フランス語の勉強が楽しくて仕方ないのですね。
      よかったです。

      このブログはあまり勉強にならないと思いますが
      またぜひ息抜きにお寄りください。

      コメントありがとうございました。

      pen

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP