世界の水不足の現状について子供向けに簡単なフランス語で教えてくれる、 1 jour 1 question のアニメーション動画を紹介します。
タイトルは Pourquoi n’y a-t-il pas assez d’eau potable dans le monde ? (なぜ世界には十分な飲み水がないのか?)
1分42秒
2018年に制作されたアニメなので、今はさらに水不足が進んでいると思います。
トランスクリプション
Pourquoi n’y a-t-il pas assez d’eau potable dans le monde ?
Aujourd’hui, 1 personne sur 5 n’a pas d’eau potable chez elle, à l’école ou au travail.
Et dans 20 ans, 1 personne sur 4 connaîtra une pénurie d’eau.
Cela est dû à l’augmentation de la population en ville, au développement des pays pauvres et au réchauffement climatique.
Mais que se passe-t-il exactement ?
L’eau douce est indispensable à la vie pour boire, se laver, produire notre nourriture, nos objets. Or, s’il y a plus de citadins à nourrir, cela signifie, dans les campagnes, plus de besoins en eau pour l’agriculture.
L’eau que nous buvons représente 5 % de la consommation mondiale, l’agriculture 70 % et l’industrie 25 %.
Ces usages sont très gourmands en eau, pourtant, certains la gaspillent sans réfléchir. Il arrive parfois que des agriculteurs épuisent des nappes souterraines et que des entreprises détournent des fleuves provoquant de graves sécheresses.
Et 80 % des eaux usées mondiales sont rejetées dans la nature, polluant tout sur leur passage.
Mathématiquement, l’eau va manquer, sachant qu’il y a moins de 1 % d’eau douce et que le reste, c’est de l’eau salée.
Que faire alors ?
Nettoyer les eaux très usées avant de les vider dans la nature, réutiliser les moins usées dans les toilettes par exemple et réduire les fuites des canalisations.
L’autre solution ?
Dessaler l’eau de mer. Il existe déjà 20 000 usines de dessalement dans le monde.
☆トランスクリプションの引用元⇒Lumni | Des vidéos, quiz et jeux gratuits pour réviser tes cours et progresser
個別のページにリンクすると、そのうちリンク切れになるのでトップページにリンクしました。
水が足りない:和訳
なぜ、世界には十分な飲み水がないのでしょうか?
今日、5人に1人が、自宅、学校、職場で飲料水を確保できません。
そして20年後には、4人に1人が、水不足になると予想されています。
その主な理由は、都市人口の増加、貧しい国々の発展、地球温暖化です。
でも、実際は何が起こっているのでしょう?
生きるためには真水(淡水)が不可欠です。飲んで、体を洗い、作物や製品を作るために。
つまり、都市に住み水を必要とする人々がより増えれば、田舎では、農業をするためにより多くの水が必要になります。
世界の水の消費の5%が私たちの飲料水で、70%が農業、25%が産業に費やされます。
これは大量の水の消費ですが、深く考えることなく水を無駄にする人たちもいます。
農民が地下水を枯渇させたり、企業が川を迂回させ、深刻な干ばつを引き起こしたりします。
世界の排水のうち80%は自然に放出されますが、その過程で環境を汚染しています。
数学的に見ても、水は足りなくなります。淡水は1%未満で、残りは海水ですから。
ではどうしたらいいのでしょう?
ひどく汚れた水は自然に流す前に浄化し、あまり汚れていない水は、たとえばトイレで再利用し、下水に流す水を減らします。
ほかの解決策は?
海水の塩分を取り除きます(淡水化する)。すでに世界に、2万、塩分を除去する工場(淡水化プラント)があります。
単語メモ
citadin 都市の住民
nappes souterraines 地下水層
fuite 流出
canalisation 水道の配管
水不足・関連動画
1 jour 1 question の動画が簡単すぎて物足りない人は、ARTEの Le Dessous des Cartes を見てください。
Journée mondiale de l’eau : fleuves et tensions 世界水の日:川と緊張
毎年3月22日は国連が決めた「世界水の日」ですが、この日にちなんで2023年に制作された短いルポルタージュです。
2分30秒、フランス語の字幕あり。
内容の簡単な要約:
・気候変動によって水不足が悪化する
フランスのモンベル湖が夏が来る前に干上がった
・水不足や水質汚染は病気の原因になる
レバノンでのコレラ発生
・中東の水不足
サウジアラビアは水の消費量が、自然に水ができる量よりずっと多いため、淡水化プラントに頼っている
・河川が地政学的な緊張を引き起こしている
ナイル川やヨルダン川の近隣の国では、水を巡って紛争が起きている
・アジアでも川の支配をめぐって緊張が続いている
メコン川やインダス川に関する中国とインドの緊張
■関連記事もどうぞ⇒地球温暖化が健康に及ぼす影響は熱中症だけじゃない。
*****
水不足と聞くと、単に飲料水が足りないだけなのかと思ってしまいますが、水道は重要なインフラなので、政治的な緊張にまで発展しますね。
そのわりには、地球温暖化はよく話題にのぼりますが、水不足はあまり取り上げられないような気がします。
今のところ、先進国には十分水があるからでしょうか?
私たちはけっこう水を無駄にしてますよね。
この記事へのコメントはありません。