- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
この世でもっとも大変な仕事とは?~その1
こんにちは。フランス語愛好家のpenです。きょうはちょっとおもしろい動画をご紹介します。いわゆる「フェイクビデオ」「おもしろビデオ」です。有…
-
-
『双子姉妹の歌(ロシュフォールの恋人たちより)』~「虎と小鳥のフランス日記」第53話 その4(終)
ジャック・ドゥミ監督の、映画「ロシュフォールの恋人たち(Les Demoiselles de Rochefort)」の劇中歌、『双子姉妹の歌』の訳詞、最終回です…
-
形容詞(4):かわいいフランス語教えます~その32
「かわいいフランス語」シリーズでは、素敵なひびきや、かわいい感じのするフランス語の単語を集めています。きょうは形容詞の4回め。最終回です。特にポジテ…
-
思いやりのない知性(フランソワーズ・サガン)名言その15
きょうもサガンの言葉をご紹介します。L'intelligence sans bonté est une arme bien dangereuse. …
-
子どもの日の由来~後編:中国から日本の武家へ
フランス語で書かれた「子どもの日」の歴史を読んでいます。後編は、中国発祥のお祭りが、日本の武家の風習になったくだりです。Kodomo no hi…
-
パック(イースター)2014年~「虎と小鳥のフランス日記」第149話
今週の「虎と小鳥」は、イースターの話題です。イースターは復活祭。イエス・キリストの復活を祝うキリスト教の祝日です。フランス語ではPâques(パック…
-
子どもの日の由来~前編:鯉のぼり
子どもの日について書かれたフランス語を読んでみました。日本文化をフランス語で紹介しているサイトはたくさんありますが、比較的文章が短く、構文も簡単そうなと…
-
『双子姉妹の歌(ロシュフォールの恋人たちより)』~「虎と小鳥のフランス日記」第53話 その3
映画「ロシュフォールの恋人たち(Les Demoiselles de Rochefort)」の劇中歌、『双子姉妹の歌』の訳詞、3回めです。今回もまず、動…
-
形容詞(3)かわいいフランス語教えます~その31
このシリーズでは、フランス語ですてきなひびきのあるものや、かわいいイメージのする単語を集めています。きょうは形容詞の3回め。ポジティブな意味の形容詞…