過去の記事一覧

  1. 履歴書

    フランス語を読む練習

    この世でもっとも大変な仕事とは?~その1

    こんにちは。フランス語愛好家のpenです。きょうはちょっとおもしろい動画をご紹介します。いわゆる「フェイクビデオ」「おもしろビデオ」です。有…

  2. 塗り絵

    フランス語を読む練習

    世界の子どもぬり絵の日 前編

    5月6日は「世界ぬり絵の日」だそうです。日本ではあまり話題になっていないですよね。このぬり絵の日に関する子ども新聞の記事を紹介します。タイトルは…

  3. ロシュフォールの港

    フレンチポップスの訳詞

    『双子姉妹の歌(ロシュフォールの恋人たちより)』~「虎と小鳥のフランス日記」第53話 その4(終)

    ジャック・ドゥミ監督の、映画「ロシュフォールの恋人たち(Les Demoiselles de Rochefort)」の劇中歌、『双子姉妹の歌』の訳詞、最終回です…

  4. ロールケーキ

    かわいいフランス語

    形容詞(4):かわいいフランス語教えます~その32

    「かわいいフランス語」シリーズでは、素敵なひびきや、かわいい感じのするフランス語の単語を集めています。きょうは形容詞の4回め。最終回です。特にポジテ…

  5. お茶

    名言

    思いやりのない知性(フランソワーズ・サガン)名言その15

    きょうもサガンの言葉をご紹介します。L'intelligence sans bonté est une arme bien dangereuse. …

  6. pen 金太郎

    フランス語を読む練習

    子どもの日の由来~後編:中国から日本の武家へ

    フランス語で書かれた「子どもの日」の歴史を読んでいます。後編は、中国発祥のお祭りが、日本の武家の風習になったくだりです。Kodomo no hi…

  7. パリのイースター

    暦、年中行事

    パック(イースター)2014年~「虎と小鳥のフランス日記」第149話

    今週の「虎と小鳥」は、イースターの話題です。イースターは復活祭。イエス・キリストの復活を祝うキリスト教の祝日です。フランス語ではPâques(パック…

  8. 鯉のぼり

    フランス語を読む練習

    子どもの日の由来~前編:鯉のぼり

    子どもの日について書かれたフランス語を読んでみました。日本文化をフランス語で紹介しているサイトはたくさんありますが、比較的文章が短く、構文も簡単そうなと…

  9. ロシュフォールの恋人たち

    フレンチポップスの訳詞

    『双子姉妹の歌(ロシュフォールの恋人たちより)』~「虎と小鳥のフランス日記」第53話 その3

    映画「ロシュフォールの恋人たち(Les Demoiselles de Rochefort)」の劇中歌、『双子姉妹の歌』の訳詞、3回めです。今回もまず、動…

  10. みずうみ

    かわいいフランス語

    形容詞(3)かわいいフランス語教えます~その31

    このシリーズでは、フランス語ですてきなひびきのあるものや、かわいいイメージのする単語を集めています。きょうは形容詞の3回め。ポジティブな意味の形容詞…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP