アントワーヌ・サン=テグジュペリの名言を紹介します。
Dans la vie il n’y a pas de solutions ; il y a des forces en marche : il faut les créer et les solutions suivent.
– Antoine de Saint-Exupéry (1900-1944)~Vol de nuit(1933)
人生に答えはない。前に進む力があるだけだ。その力を作りださねばならない。そうすれば、答えがついてくる。
アントワーヌ・サン=テグジュペリ
人生は困難の連続
サン=テグジュペリは「星の王子さま」の作者です。
彼の経歴はこちら⇒サン=テグジュペリの生涯
この言葉は、Vol de nuit 「夜間飛行」という小説の一節です。
私はこの小説を読んだことがありません。アマゾンによると
郵便飛行事業がまだ危険視されていた時代に、事業の死活を賭けて夜間飛行に従事する人々の、人間の尊厳と高邁な勇気に満ちた行動
を描いているとのこと。
サン=テグジュペリの実体験に基づいた小説のようです。
彼自身が郵便事業に携わるパイロットのパイオニアでしたから。
きょうの和訳は私がつけたものです。物語の文脈の中で訳せば別の訳し方が考えられるでしょうね
solutions の訳し方をどうしようか思案しました。
辞書によれば、「(問題などの)解決、解明、回答、落着」
solution d’un conflit 紛争の解決
solution de facilité 安易な解決法
maxipocheの定義は Dénouement d’une difficulté ; réponse à une question, à un problème
dénouement は「解決、結末」なので、何か難しいこと、困難な事態に直面したときの答え(正解)ととらえました。
人生というのは、困難の連続です。
が、そのようなものを解決する正しいやり方などなく、できるのは前に進んでいくことだけ。そうすることで、困難は克服されていく、ということ。
前に進めばまた別の困難に出会います。
前進し続けるしか道はありません。
よくわかる!フランス語の文法解説
単語の意味
dans ~の中に
la vie 人生
il n’y a pas ~がない(il y a の否定形)
solution 解答、解決
il y a ~がある
des 複数形の名詞につく不定冠詞
force 力;精神力、意志の強さ
en marche 進行中の、動いている、前進している
train en marche 走行中の列車
Le science est toujours en marche. 科学は常に進歩している。
il faut ~しなければならない
les (créerの前のles)それら ここではdes forcesのこと。
créer 創造する
les (2つめのsolutionsの前のles) 複数の定冠詞 ・・・というものはすべて
suivent < suivre あとについて来る 3人称、複数の活用
文法~否定のde
il n’y a pas de solutions
solutions が複数なのに、前についてる冠詞が des ではなく deとなっています。
これは否定冠詞のdeとか、否定のdeと呼ばれるもの。
このように存在が問題になっているとき、否定文だと、その名詞の前の冠詞はdeになることに決まっています。
Je n’ai pas de voiture. 私は車を持っていない。
文法的な言い方に抵抗のない方むけの説明⇒「直接目的語につく不定冠詞、部分冠詞は否定表現でdeになる」
il n’y a pas de solutions の solutions も、上の例のvoiture も動詞avoir の直接目的語なのです。
※否定のdeの説明はこちらに詳しく書いています。直接目的語の説明へのリンクもあります⇒L12 郵便局~フランスには宅急便がない!?
直訳
人生の中に、解決はない。進行中の力はある。その力を創造しなければならない。そうすれば、解決というものはすべてあとに続く。
サン=テグジュペリ関連記事もどうぞ
⇒名言その7~愛にちなんだ言葉~愛するとは互いが同じ方向を見ること~アントワーヌ・サン=テグジュペリ
いかがでしたか?
サン=テグジュペリによれば、問題の解決策はないが、前に進む力は人生にひそんでいる、とのこと。
何か困難があっても、自分には前に進む力があると信じてがんばりましょう。
この記事へのコメントはありません。