過去の記事一覧

  1. ファッションショー

    ファッション

    2014年春夏ニューヨークコレクション開幕

    2014年春、夏のコレクションの開幕を告げるユーロニュースで聞き取りの練習をしました。このコレクションは9月5日から12日までアメリカのニューヨークで行…

  2. ロマン派美術館

    虎と小鳥のフランス日記

    パリ・ロマン派美術館「虎と小鳥のフランス日記」第48話 その2

    ロマン派美術館(Le Musée de la vie romantique)の回のキーフレーズを学習しました。3つのキーフレーズまずサンプルビデ…

  3. ロングヘア

    ファッション

    2013年、春夏流行のヘアスタイル~後編~ソバージュとワンショルダーヘア

    夏も終わってしまいましたが、今年の春夏流行のヘアスタイルの記事の後編です。きょうは、ソバージュとワンショルダーヘアです。夏のあいだ、髪はかなり痛…

  4. パリ 日本人街

    虎と小鳥のフランス日記

    オペラ地区で聞くジャズ・マヌーシュ「虎と小鳥のフランス日記」 第115話 その2

    パリの、オペラ地区の日本人街で、ジャズ・マヌーシュを聞く第115話。きょうは3つのキーフレーズをご紹介します。3つのキーフレーズきょうもサンプル…

  5. お花

    かわいいフランス語

    かわいいフランス語、教えます~その12 花の名前

    フランス語のかわいい単語、すてきな響きのある言葉を集めるシリーズ、その12です。きょうは花の名前にしました。花を嫌いな人はいないですよね?あまり興味はな…

  6. 安来節・pen

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」38:L60 受け身(受動態)

    ラジオ講座の復習の時間です。きょうは第60課、受動態(じゅどうたい)です。実は、これまで見てきた文章はみんな能動態(のうどうたい)でした。この2…

  7. スマーフの学校

    フランス語を読む練習

    フランスで新学年開始~スケジュールの大きな変更

    楽しかった夏休みも終わり、新学期が始まりました。フランスは9月が新学年です。これを rentrée と言います。「戻る」という意味の rentrer と…

  8. penとguru

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」37:L59 単純未来その2

    Pas à pasで進むラジオ講座の復習の時間です。きょうは第59課、単純未来その2です。58課では、活用と一番基本的な用法をチェックしました。…

  9. エッフェル塔

    フレンチポップスの訳詞

    さよならを教えて~フランソワーズ・アルディ(歌と訳詞)

    フランソワーズ・アルディの1968年のヒット曲、「さよならを教えて」をご紹介します。「もう森へなんか行かない」という歌と並んで日本でもっともよく知られて…

  10. penオンステージ

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」36:L58 単純未来その1

    ラジオ講座の復習の時間です。きょうは第58課、単純未来です。単純とは複合時制(助動詞+過去分詞)ではないということ。動詞の語尾を活用させる時制です。…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP