過去の記事一覧

  1. ウサギ(星の王子さま)

    Pas à pas〜ころばぬ先のフランス語入門

    「まいにちフランス語」12:初級編L34~動詞prendre

    2013年、春季のラジオ講座の受講メモ、12回目のきょうは第12週のL34の感想です。ちなみに、私はストリーミング(⇒NHK語学番組 | まいにちフラン…

  2. ニーム

    フランス語入門日記

    続・トリュフォー監督の Les mistons(あこがれ)のmistonとは?~入門日記第10回 

    楽しみながらフランス語の語彙を増やすため、トリュフォー監督の映画のタイトルを調べていたころの私の日記を紹介しています。きょうは2009年6月15日の日記…

  3. 中国

    時事ニュース

    中国で親孝行が法的義務に

    法律で親孝行をすることが定められた中国のニュースを子ども新聞で読みました。ニュースはLes petits citoyens Samedi, 06 Jui…

  4. ルルク運河

    虎と小鳥のフランス日記

    ルルク運河の散歩「虎と小鳥のフランス日記」第42話~後半

    虎と小鳥のフランス日記第42話の後半の受講メモです。この回は、ルルク運河が舞台の回です。前半はこちら⇒ルルク運河の散歩「虎と小鳥のフランス日記」…

  5. マニキュア

    ファッション

    新世代のネイルチップ(つけ爪)「インプレス」その2

    「インプレス」という名前のつけ爪のレビュー記事の二回目です。「インプレス」はパッケージから取り出して、裏紙をはがし、爪に押しつけるだけというお手軽なつけ…

  6. 黒板

    時事ニュース

    フランスの小学校:授業は長い、でも結果が伴わず・・

    ときどき練習のために読んでいるフランスの子ども向けの新聞記事、きょうは学校の話を読み、和訳してみました。授業時間は長いのに、成績がよろしくない、というの…

  7. ポプラの木

    フレンチポップスの訳詞

    Juillet (7月)~トマ・フェルセン(歌と訳詞)

    トマ・フェルセンの«Juillet»という曲を紹介します。彼はフランスでは人気ありますが、日本ではあまり知られていないですね。独特のアーティスティックな…

  8. iwatch

    時事ニュース

    iWatch (アイウォッチ)って何?

    アメリカのアップル社が、日本でiWatchという腕時計の形をしたコンピュータ(?)の登録商標をしたという短いニュースを聞いてみました。スマートフォンやタ…

  9. トレーシングペーパー

    パッケージのフランス語

    トレーシングペーパーをフランス語で何という?(第18回)

    娘のお絵かきグッズの中からトレーシングペーパーを見つけました。今回はこの商品の表紙にある英語とフランス語を読んでいきます。トレーシングペーパーと…

  10. カラスとキツネ

    フランス語を読む練習

    カラスとキツネ(タイトルのフランス語:第7回)

    『カラスとキツネ』というお話のフランス語のタイトルを紹介します。これは、ラ・フォンテーヌの寓話の中でも有名な詩の一つですね。イソップ童話にもなっています…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP