- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
本物のモミの木のツリーと、プラスチックのツリーとではどちらが環境によいか?
本物のもみの木のツリーと、プラスチック製のツリーではどちらが環境にいいか説明しているLe Mondeの動画を紹介します。生木? それともフェイクツリー?…
-
ディズニーのアニメ映画、美女と野獣(1991)のプロローグ
1991年に公開された、ディズニーのアニメーション映画、『美女と野獣』のプロローグの部分のフランス語を紹介します。この映画のオリジナルは英語ですが、ディ…
-
フランスでのクリスマスマーケット(マルシェ・ド・ノエル)の起源。
フランスでいつマルシェ・ド・ノエル(marché de Noël)が始まったのか、子供むけにやさしいフランス語とアニメーションで解説している、1 jour 1 …
-
2020年版、フランス語学習用カレンダーのレビュー。
2020年用の、フランス語勉強用カレンダーを買いましたので紹介します。商品名は、Living Language: French 2020 Day-to-…
-
フランス語で書くクリスマスと新年のメッセージ、例文。
読者の方から、クリスマスカードと新年の挨拶の例文を教えてくれ、というメールをいただきました。いくつか書きますね。まず、メールを紹介します。…
-
12月6日は聖ニコラ(聖ニコラウス)の日。この人はいったい誰なんでしょう?
オランダやベルギーでは、12月6日は聖ニコラ(聖ニコラウス)の日といって、サンタクロースっぽい姿に扮したおじさんが、パレードをしたりします。実は、フラン…
-
ジンジャーマンクッキー(パンデピス)の作り方:フランスのお菓子38
クリスマスのお菓子として有名な、ジンジャーマンクッキー(ジンジャーブレッドマンクッキー)の作り方を見せているフランス語の動画を紹介します。このクッキーは…
-
12月1日は世界エイズデー。AIDSに関する理解を深めよう。
12月1日はWHOが決めた、世界エイズデーです。 AIDSに関して、簡単なフランス語で説明している子供むけの動画を紹介します。1jour1questio…
-
フランスのあいさつ、ビズはどうやるのか?
フランス人があいさつするときするビズ(bise)を取り上げている短い動画を紹介します。ビズはキスではなく、お互いのほっぺたとほっぺた合わせる挨拶です。唇…