- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
【連絡】12月6日に勉強法ミニレポートを請求されためぐさんへ
個人的な連絡です。12月6日に勉強法ミニレポートを請求されためぐさん、メールが戻ってきてしまいます。3回送りましたが、3回とも戻ってきました。お…
-
混乱しがちな plus の発音:プリュとプリュスの使い分け
フランスダイレクトスクールの動画教材、「不思議の国のFrance」の受講メモです。第49回は、ディノさんのホームパーティのエピソードでした。タイトルは …
-
地球温暖化防止のために個人ができることとは?
現在、パリではCOP21が行われています。1jour1actuという子ども新聞に、個人が地球温暖化防止のためにできることが書かれていたので紹介します。誰…
-
恋人たち:レ・リタ・ミツコ。歌と訳詞
レオス・カラックスの1991年の映画、「ポンヌフの恋人」(Les Amants du Pont-Neuf)のテーマソングにも使われた、レ・リタ・ミツコのLes …
-
『パリ20区、僕たちのクラス』で接続法半過去を学ぶ:予告編のフランス語(1)
フランス映画の予告編を使ってフランス語を学習するシリーズ。今週から、Entre Les Murs (塀の中)という2008年のフランス映画の予告編を紹介します。…
-
木曜はユピテルの日:フランス語の暦(14)
フランス語の初心者でもたぶん大丈夫な暦シリーズ。今回は木曜日です。フランス語の曜日はすべて男性名詞、英語とは違い小文字で始まります。木曜日:jeudi…
-
-
形に関する単語~かわいいフランス語教えます(99)
響きが素敵なフランス語の単語を集めています。第99回は「形に関する単語」を25個集めました。丸とか四角とか三角とか、子どもたちが小学校1年で習うような単…
-
会話力をつけるシャドーイングのやり方とは?
毎週土曜日に配信されるフランスダイレクトスクールの動画教材、「不思議の国のFrance」第48話の受講メモです。今回は後半でシャドーイングのやり方を書きます。…
-
コメルシー名物、マドレーヌの作り方:フランスのお菓子(12)
フランスのお菓子を紹介するシリーズ。今回はマドレーヌです。「マドレーヌ」という名前からフランス由来のお菓子だとわかりますね。つづりは madeleine…