先日、読者の方から、nau という言葉は「海」や「船」に関係あるんでしょうか、という質問をいただきました。
この語基は、まさしく「船」に関係あり、質問された方には、すでにメールで直接返信しておりますが、同様の疑問をお持ちの方のために、いただいたメールと私の返信をシェアします。
ついでに、今回は、船に関するネーミングに使えそうな単語を25個集めてみました。
では、いただいたメールをシェアしますね。差出人は、Echaloteさんです。
-nau-について知りたい
先日、病気関連の単語を見ていましたら、
nausée (めまい)があって、辞書を引いているうち、近所に naufrage, nautique, nautisme と「海」や「船」に関係する単語が軒並みならんでいるので、偶然か、ひょっとして、この nau- という接頭語??には、元々そういう意味があったのかしら、と調べたのですが、分かりませんでした。
もし、何かご存知でしたら、ヒントだけでも嬉しく、よろしくお願いいたします。
あ、ついでですが、いろいろフランス語関連のサイトがある中でも、こちらは、誠意ある充実した内容がとても気に入っていて、勉強にもなり、感謝しています。
大変かと思いますが、永く続けて下さるようお願い致します。
///お便りの引用ここまで////
ここから、penの返信です。
-nau-は船のこと
こんにちは。penです。
お便りありがとうございます。
おっしゃるとおり、nau は、船を意味します。もともとはボートという意味だったようです。
辞書を調べたら -nau-/-nav- は、語基で、船、航海の意とありました。
nef や scaph もそうです。(scaph はギリシア語、skaphより)
参考までに、辞書にあったそれぞれの単語の語源の説明を書いておきます。
ラテン語やギリシア語はアクサンがついているのもありますが、出せないので、アクサン抜きです。
nausée ラテン語 nausea 船酔い、同語源の本来語形は noise
naufrage ラテン語 naufragium (navifragium の語中音消失 ← navis 船 + frangere 壊す
nautique ラテン語 nauticus ← ギリシア語 nautikos ← nautes 船乗り(→ naut(O) )
nautisme ← nautique
英語でも、nausea (吐き気)という言葉があるので、語源をネットで調べたところ、以下の説明がありました。
nausea
(n.)
15世紀初頭、「嘔吐」を意味し、ラテン語のnausea「船酔い」から来ています。これはイオニア方言のギリシャ語nausia(アッティカ方言nautia)「船酔い、吐き気、嫌悪感」を意味し、文字通り「船の病気」を表わします。それはnaus「船」から派生しており、これは PIE語根*nau-「ボート」に関連しています。語源にも関わらず、この単語は英語では船酔いに限定されていることはありません。16世紀の隠語スラングでは、nase、またはnasyという言葉が「望みなく酔っ払った」という意味で使われていました。
引用元→nausea の意味、語源・英語語源辞典・etymonline
このページには関連している単語の語源もあるので、参考になるかもしれません。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。更新が少ないし、毎回ワンパターンの内容ですみません。
気に入ってくださっている読者がいるとわかって、とてもうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。
////penの返信ここまで////
では、次に、船に関係のある単語を紹介します。いつものように、読み方をカタカナで書いていますが、フランス語の発音とは違うので、正しい発音は辞書で調べてください。
今、発音を聞ける辞書は多いし、Google翻訳など翻訳アプリでも、AIが発音してくれます。
すべて名詞で、冠詞はつけていません。女性名詞だけ、(f)をつけました。
船に関する単語・25個
péniche ペニッシュ 川船 (f)
bateau バトー 船
ponton ポントン 船橋
voilier ヴォワリエ ヨット、ハンセン
navire ナヴィール (大型の)船
vedette ヴデット モーターボート *スター、花形 の意味もあり。(f)
ancre アーンクル 錨(いかり)、アンカー (f)
couchette クシェット (船、列車の)簡易寝台 (f)
canotage カノタージュ ボート遊び
proue プルー 船首、へさき (f) ⇔ poupe ピュップ 船尾
passerelle パスレル 船橋 *歩道橋と意味もあり。 (f)
chenal シェナル (航行用)水路
anse アーンス 入江 (f)
amarre アマール 舫綱(もやいづな)(f)
phare ファール 灯台
bâbord バボール 左舷(さげん)⇔ tribord トリボール 右舷
hublot ユブロ (船、飛行機などの)円窓
hélice エリス プロペラ、スクリュー *螺旋(らせん)という意味あり。螺旋階段は、escalier en hélice エスカリエ・アン・エリス
récif レスィフ 暗礁 *サンゴ礁は récif de corail レシフ・ドゥ・コライユ
flottage フロタージュ 筏(いかだ)流し
canot カノ ボート、小舟
barque バルク 小舟、ボート (f)
promenade en barque プロムナード・アン・バルク 舟遊び
canot à rames カノ・ア・ラム 櫂(かい)で漕ぐボート
lancement ランスマン 進水
関連記事もどうぞ⇒海、海水浴に関する単語~かわいいフランス語教えます(75)
*****
読者のお便りに回答しました。
私が使った辞書は、電子辞書に入っている、小学館ロベール仏和大辞典です。Shogakukan & Dictionnaires Le Robert 1988 とあるので、かなり前の発売です。
この辞書は、1988年版しかないみたいですね。
電子辞書を買ったのが、この記事で書いているように⇒カシオEX-wordは私の3台目の電子辞書
2013年で、11年前です。
Yahoo!の知恵袋には、電子辞書は7-8年もつと書いてありますが、これは誰が何を根拠に書いているのですかね? 私は使う頻度が少ないのか、11年目に入ろうとしています。
毎日使っていますが、Twitter(Xと言うべきか)で流す例文を調べるときと、このブログにのせている仏文を訳すときと、今回のような「かわいいフランス語」の記事を書くときぐらいしか使わないので、長持ちしているのでしょう。
でも、最近、よく使うキー(Eとか)は、押してもすぐに反応しないことが多々あり、そろそろ買い替え時だと感じます。
電子辞書の記事に書いているように、私が使っているのは、カシオ 電子辞書 エクスワード フランス語モデル XD-N7200というもので、2013年3月31日に日本のアマゾンで、新品を¥29,533で買いました。
今、同じものの中古品が11500円ぐらいで出ています。
今はこれより新しいモデルが出ていると思いますが、新語はネットで調べればいいので、ふだんの勉強にはこちらの古いほうで十分かもしれません。
今は、スマホで調べる人も多く、私も数年前(5年前ぐらい前?)にプチ・ロワイヤル仏和辞典第4版のアプリをiPhoneに入れてみたんですが、めったに使いません。
その人の好みにもよりますが、スマホだと気が散る要素が多いので、紙の辞書か電子辞書のほうがいい気がします。
いつも楽しく拝見しています。
nauに関する由来と船に関する単語、大変勉強になりました。自分などは船に関する(nauに関する)事柄にはまったく接点が無かったので、他の読者の方とのQ&Aは思わぬ角度からフランス語に接することが出来て楽しい体験となりました。
自分からもお願いです。大変かとは思いますがこれからも長く続けていただけましたら幸いです。
乱筆乱文お許しください、これからも楽しみにしています。
maltさん、こんにちは。
記事が参考になってよかったです。
このブログを楽しみにしている人が、最低2人はいらっしゃることがわかって
うれしさでいっぱいです。
このブログは私の勉強の記録なので
読む人がいなくなっても、書くと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
コメント、本当にありがとうございました。
pen