作品や店舗、ハンドルネームなど、ネーミングに使えそうな、響きのかわいいフランス語を紹介しています。
今回は秋の恵みをテーマに、果実や木の実など森や畑で採れるものを中心に単語を25個集めました。
ぶどうやいちじく、栗、ナッツなど、実り豊かなシーズンを連想させる言葉です。
秋の果実と木の実
raisin レザン ぶどう (m)
figue フィーグ いちじく (f)
châtaigne シャテーニュ 栗(食用栗) (f)
marron マロン マロングラッセ用の大きな栗 (m)
栗を意味する châtaigne(シャテーニュ) と marron(マロン) の違い。
noisette ノワゼット ヘーゼルナッツ (f)
noix ノワ くるみ (f)
amande アマンド アーモンド (f)
coing コワン マルメロ (m)
nèfle ネフル セイヨウカリンの実 (f)
prunelle プリュネル スロープラムの実(リキュールに使用) (f)
airelle エレル こけもも (f)
myrtille ミルティーユ ブルーベリー/ビルベリー (f)
mûre ミュール ブラックベリー (f)
grenade グルナード ざくろ (f)
sorbe ソルブ ナナカマドの実(食用・リキュール用) (f)
cynorrhodon シノロドン ローズヒップ(バラの実) (m)
pomme sauvage ポム・ソヴァージュ 野生のりんご (f)
poire d’automne ポワール・ドトンヌ 秋の洋なし (f)
pépin ペパン (果実の)種 (m)
récolte レコルト 収穫 (f)
vendange ヴァンダンジュ ぶどうの収穫 (f)
gelée ジュレ ゼリー、果実を煮詰めた透明なデザート/ジャム状の保存食 (f)
confiture コンフィチュール ジャム (f)
liqueur リクール リキュール、お酒を漬けた甘い飲みもの (f)
saveur サヴール 風味、味わい (f)
秋の果実・関連動画
秋に関するフランス語の単語を紹介している動画です。
3分50秒。
la saison de l’automne 秋の季節
la feuille 葉っぱ
le gland どんぐり
la citrouille カボチャ
la châtaigne 栗
l’épouvantail かかし
など、24個の単語が紹介されています。画像があるので記憶に定着しやすいかもしれません。
◆関連記事もどうぞ◆
ワインに関係のある言葉:かわいいフランス語教えます(139)
これだけは知っておきたい。フランス語の名前をつけるとき考慮すべき7つの文法事項。
*****
実りの秋に関連する単語を紹介しました。
noisette、figue、marronなどは、カフェやサロン、香り製品の名前に人気です。
たとえばこんなネーミングはいかがでしょう。
Café Noisette(カフェ・ノワゼット:ナッツ色のカフェ)
Maison Marron(メゾン・マロン:栗の家)
Atelier Figue(アトリエ・フィーグ:いちじくの工房)
すでにどこかにあるかもしれませんね。
それでは、次回の「かわいいフランス語」もお楽しみに。
この記事へのコメントはありません。