2013年の手帳

私のお気に入り(レビュー)

レビュー:日付入りA5ツイン手帳(チャーム)

日付入りA5ツイン手帳という手帳を購入しました。選んだのはフランスっぽい「チャーム」という柄の表紙です。ほかに「ブラック」「ピンク」「地図(地図の柄)」があります。

この手帳を写真つきでご紹介しています。文具や手帳好きな方はごらん下さい。

これまで使っていた手帳

毎年の手帳として、私はずっとアーティミスという文具メーカーの文庫本サイズのものを使っています(写真右)。たっぷり書き込める、ブロックタイプというのが好きなのです。

アーティミスの手帳アーティミスの手帳

しかし、最近手帳にブログのネタをメモするようになったため、もう少し書く場所のある手帳が欲しいな思っていました。

日付入りA5ツイン手帳を購入

お正月あたりに、楽天のお店でムーミンのカレンダーはないかと探しているときに、こちらををたまたま見つけ買ってみました。去年の10月から使う手帳なので、定価1365円がちょっぴり安くなっていました。

外観

私はエッフェル塔やフランスっぽい柄が大好き、というタイプではないのですが、表紙の絵や色合いはなかなか素敵です。

裏表紙

フランスっぽい手帳の裏側

全体

フランスっぽい手帳の全体

サイズ

サイズはA5。個人的にA5は好きなサイズで、小さいノートはこのサイズで統一するようにしています。

ラジオ講座のテキストもA5サイズですね。

ただしこの手帳は幅は13.5センチと少し狭いです。

ラジオ講座のテキストと重ねてみました。

手帳の大きさ比較

仕様

日付入り

日付入りというのは、文字通り日付が入っているということ。つまり今年用です。

特徴:月間と週間を同時に見られる

この手帳の最大の特徴はツインというところ。

ツイン手帳の説明図

こんなふうに、真ん中から割れているのです。ですから、上でマンスリーの予定を見ながら、下で、きょうの予定を書き込めるようになっています。

ツイン手帳

上部にあるのは2013年/2014年の通年のカレンダー、2012年10月~2014年3月までの月間カレンダー、あとはメモのスペースで罫線、方眼、それから自分には必要のないエンタテインメントリスト、アドレスなど、よく手帳の後ろについているものと地図(これは割れていない)など。

2013年の手帳の地図

下は2013年/2014年の通年のカレンダー、あとはその日の予定を書くスペースがずっと続いています(2014年の1月5日まで)

ツイン手帳

まだ使い始めたばかりなのですが、手帳は思ったより薄っぺらく邪魔になりません。そしていい紙を使ってました。もう少しうすい紙のほうが好みです。

ラジオ講座と重ねて厚みの写真をとってみました。

手帳の厚み

デイリーの部分は時間で区切らず、無地のままのほうが使いやすいのですが、線は無視してガシガシ書いています。

ツイン手帳

茶色い別冊つき

この小冊子は2012年の10月~12月のデイリーの予定表の部分です。たぶん厚みの関係で本体に組み込めなかったのでしょう。メモ帳として使っています。

スケジュール帳

ちょっと不便かもしれないところ

二つに別れているので、立って書くときはページがばさばさして使いにくいと思います。でも、カバーにタブがついていて、これでページを四カ所とも押さえることができます。でも押さえてしまうと、今度はめくりにくいかもしれません。

ダブルリングなので開きやすく、2つに折って書くこともできますが、表紙が薄いので、立って書くのはやりにくいかもしれません。机の上に広げて書く時は快適です。

2013年8月16日追記:実際に利用している様子を記事にしました⇒私のTo-doリスト~A5ツイン手帳で管理

月間とウイークリーが一緒に見られるのは、便利です。






ABCの積み木フランス語を始めたばかりの頃~入門日記第1回前のページ

「虎と小鳥のフランス日記」第26話 バルザックの家 その1次のページバルザックの彫像

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. Augustine

    フランス語を読む練習

    オーギュスティン(Augustine)~私の好きな絵本

    きょうは私の好きな絵本をご紹介します。実を言うと特に絵本が好き…

  2. 2018年フランス語日めくりカレンダー

    私のお気に入り(レビュー)

    2018年版、フランス語と英語の勉強用カレンダーのご紹介。

    今年もまた、LIVING LANGUAGE(リビング・ランゲージ社)の…

  3. 2017年版フランス語日めくりカレンダー

    フランス語の教材

    2017年版、フランス語学習用日めくりカレンダーのレビュー。

    毎年買っている、フランス語学習者向け日めくりカレンダー、来年、2017…

  4. 2021年の日めくり

    私のお気に入り(レビュー)

    2021年版、フランス語学習用カレンダーのレビュー。テーマはファッション。

    ここ10年、毎年買っている、フランス語学習用のカレンダー、来年の分も買…

  5. フランス語の日めくり

    私のお気に入り(レビュー)

    2019年版、フランス語と英語が勉強できるカレンダーの紹介。

    毎年買っているLiving Languageのフランス語(と英語)の日…

  6. 星の王子さま

    フランスにまつわるあれこれ

    もう読んだ?「星の王子さま」出版70周年

    1943年4月6日にアメリカで「星の王子さま」が出版されて70年たちま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ
PAGE TOP