pen・ありがとう

勉強法

勉強法ミニレポート~皆さんの感想をご紹介

8月22日から一ヶ月限定で、希望者全員にプレゼントしている勉強法のミニレポート

これまで66人の方に請求していただきました。

わざわざ「請求フォームに記述して、送信する」、というお手間をとって下さったみなさま、本当にありがとうございます。

いくつか感想のメールをいただいていますので、きょうはその中から12人の方のお言葉をご紹介しますね。



勉強法ミニレポートを読んで

事前に感想を記事に引用することをメールでおうかがいし、承諾を得ています。レポートのネタバレになる部分は伏せ字(◯◯)にしました。

感想の下にある、茶色い文字は私の返答です。

  • 今、とても楽しく、拝見しました♪

    ・・・楽しく読めてよかったです♪

  • やりたいことが積み残しになってしまっていることもたくさんあって、いつやるのか、どうやるのかを◯◯◯◯◯で管理したら、この悩みも解消できそうだと思いました。

    ・・・◯◯◯◯◯の威力はあなどれません。

  • 素晴らしい内容でした!!
    マサウサさんのイラストにも癒されました。
    とっても可愛ゆいです☆

    ・・・masausaさんのイラスト、好評です。他にも「かわいい」という声をたくさんいただいてますよ。

    masausaさんて?という方はこちら⇒読者さんの4つの質問に答えます~ペンギンの絵の秘密

  • 一気に読んでしまいました。
    時間の使い方には、目からうろこでした。
    最近、進化がみられず、停滞気味だった、
    フランス語に対する取り組みへの、モチベーション
    ですが、こちらのレポートのおかげで、始めた時の
    ようなものがよみがえってきました。

    ・・・フランス語学習歴が長い方より。

    長くやってると初心を忘れてしまうのは誰しも同じ。私も自分で自分のレポート読みながら「ほ~っ」と関心していたりして。

  • usamasaさまにもどうぞ宜しくお伝え下さいませ。
    素敵な世界観のイラストでした。

    お二人の、女性ならではの視点や全体の流れが
    ふっと気持ちを楽にして下さいました。

    「星の王子さま」の基礎編が終わり、独学の辛さが色濃くなる、中途半端な時期のタイプの人でも随分対応出来るレポートだと思います。

    ・・・フランス語脳プロジェクトの受講生さんより。文法編を終わられたところですね。このあと読解編があるし、最近その次のも始まるといううわさが。

  • すばらしい無料レポートですね!
    解りやすくてお得感たっぷり!
    penさんのリアルな経験がほんとうに「今度こそフランス語をモノに」できそうで素敵です。

    ・・・無料ですから、お得感がなかったらちょっと困りますね。

  • 自分流にいろいろやってきて、スランプ気味のところもありますので、penさんのレポートを参考に勉強に励みます。

    ・・・この方もすごい学習歴の長い方です。しかも何か国語も同時に学習されているのです。

  • 時間の管理術。。。penさんは◯◯をブログを書く時間に
    あてていたのですね。
    学習に役立つヒントがたくさんありました。

    ・・・はい、今も〇〇にこの記事を書いていますよ。

  • penさんのレポートは、フランス語との向き合い方というだけでなく、大袈裟かもしれませんが、人生との向き合い方を考えさせられました。

    ・・・いや、そこまですごいことは書いてないのですが^^;

    あるテキストをどこまで深く読むかということは、読み手にかかっている、ということでしょうか。

  • 読みながら、何度もうんうん頷いていました。
    特に「チンプンカンプンの壁」はpenさんの仰るとおりだなぁと共感しきりです。

    それにしても、フランス語脳プロジェクト、本当にすごいですね^^

    2と3と4の壁を乗り越えさせる力がある講座なんだなぁ、と。そして、2と3と4を乗り越えられれば、1の「時間がない!の壁」は嬉々として乗り越えていけるのでしょうね。

    ・・・・チンプンカンプンの壁は、ちょっとがまんしてやってればわりとすぐに超えられるんですよね。問題は、そこから・・・。

  • ただ頑張れとか継続は力なりとか虎と小鳥に入れば誰でもできる、などとは決して言わないで時間を作る工夫、習慣化のコツ、楽しんで続けるための具体例があって、とてもためになりました!

    フランス語以外にも他の勉強にも応用できそうですし、
    子どもの勉強の習慣付けのためにも応用できそうです。

    ・・・語学だけでなく、ほかの勉強にも応用していただける内容になってるかな、と思います。

    そういう意味では、本質的なことを書きました。



感想を読んで学びが深まる

いかがでしたか? きょうのところは、ここまでです。

感想を記事に引用してもいいですか、とお尋ねしたら、

「ほかの方の感想を読むのが楽しみです」とか、「自分の感想がのるのが楽しみ」といったお声がありました。

すみません。今回、のっていない方の分、たくさんあります。

また記事にしますので、それまで待っていてくださいね。

人の気持ちは本当にうつろいやすいもの。

自分が読んだこと、思ったこと、書いたことですら、1週間もすれば忘れてしまいますね。

私も自分で書いたレポートをときどき読み直し、自分で自分に活を入れています。

気に入った言葉や、自分の思いなど、たまに手帖に書き留めておき、ずっとあとになって眺めるのも気分をリフレッシュする安上がりな方法かも?






マルシェ・サンピエールマルシェ・サン・ピエールで生地のお買い物~虎と小鳥のフランス日記 第116話前のページ

名言その1~ココ・シャネル~上品な服装が引き立たせるものとは?次のページシャネルのペーパーバッグ

ピックアップ記事

  1. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集
  2. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」

関連記事

  1. 悩むpen

    ブログ運営、お知らせ

    お便りくださったルルさんへ(個人的な連絡)

    11時間ほど前に、分詞構文に関する質問をくださったルルさんへの連絡です…

  2. 夏の庭

    かわいいフランス語

    【解決済】docomoからお問い合わせいただいたyukiさんへ

    docomoメールアドレスでお問い合わせいただいたyukiさんへの連絡…

  3. TIPA来日

    虎と小鳥のフランス日記

    「虎と小鳥」のTIPAの来日コンサートのお知らせ

    来月8月早々、来日予定のTIPA(ティパ)のコンサートのお知らせです。…

  4. パールネックレス

    かわいいフランス語

    真珠(perle)の発音に関する問い合わせの回答

    さきほど、真珠(perle)の発音について、質問をいただきました。…

  5. ペン、ブログを見る

    ブログ運営、お知らせ

    ブログのテンプレートを変更しました

    こんにちは。penです。このたび、テンプレートを変更しました。…

  6. 赤いポスト

    ブログ運営、お知らせ

    読者さまの質問とその回答特集(その2)モーパッサンのことなど。

    今回も、いただいた質問に回答しますね。まず、Mさんのメールから…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク



更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

コメントありがとう。

アーカイブ

PAGE TOP