王室

フランス語を読む練習

君主制はどんな仕組みか?

君主制(une monarchie)について、1分20秒で説明している、TV5 Monde が制作したインフォグラフィック動画を紹介します。

君主制は君主によって統治される政治形態で、君主は世襲です。

タイトルは、Comment fonctionne une monarchie ?(君主制はどんな仕組みか?)

Comment fonctionne une monarchie ?

1分21秒。フランス語の字幕あり。

トランスクリプション

Contrairement à une république, dans une monarchie, ce n’est pas le peuple qui est souverain, mais le monarque, le roi. Ou la reine, donc. On en dénombre 42 à travers le monde, avec deux principaux modes de fonctionnement, la monarchie constitutionnelle ou bien la monarchie absolue.

Dans le premier cas, comme au Royaume-Uni, si le souverain reste le chef de l’État, ses pouvoirs sont avant tout symboliques et limités. Le pays est dirigé par un Premier ministre et une assemblée, donc par des élus du peuple, comme en Suède, en Norvège, en Espagne ou bien encore en Belgique.

Au Canada, comme dans 13 autres pays, en dehors du Royaume-Uni, le roi ou la reine d’Angleterre est le chef de l’État, un héritage venu tout droit de l’Empire britannique. Là aussi, ses pouvoirs restent avant tout de l’ordre du symbole.

On dénombre six monarchies absolues dans le monde, où le pouvoir est concentré entre les mains d’une seule personne, comme l’Arabie saoudite ou bien le Qatar, et même le Vatican, une monarchie de droit divin, où le pape est dénommé le souverain pontife.

Les deux plus vieilles monarchies dans le monde sont celles du Maroc et du Japon. Le royaume chérifien est né à la fin du VIIIe siècle. Pour le Japon, le premier empereur est arrivé au pouvoir en 660 avant Jésus-Christ.

君主制・和訳

共和制とは違い、君主制では、主権は国民にはなく、君主、つまり、王にあります。または女王に。

君主制の国は世界に42カ国あり、その形態は、主に2つで立憲君主制と絶対君主制です。

最初のケース(立憲君主制)は、英国のように、主権者は国家元首であるものの、その権限は象徴的で限定的です。

国は、首相と議会、すなわち人々に選ばれた議員が統治し、スエーデン、ノルウエー、スペイン、ベルギーがそうです。

カナダは、イギリスを除いたほかの13カ国と同様、イギリスの国王か女王が、国家元首ですが、これは、大英帝国から直接受け継がれたものです。

ここでも、王や女王の権力は象徴的なものにすぎません。

世界には、絶対君主制の国が6カ国あります。1人の人間に権力が集中しています。たとえば、サウジアラビアやカタール、さらにバチカンもそうです。バチカンは、神授権に基づく君主制で、君主は、ローマ教皇と呼ばれます。

世界でもっとも古い君主制をもつ国はモロッコと日本です。モロッコ王国は、8世紀末に誕生しました。日本では、紀元前660年に初代天皇が即位しました。

単語メモ

un souverain  君主

la monarchie constitutionnelle  立憲君主制

la monarchie absolue  絶対君主制

le droit divin  神授権、ローマ法王は、王権は神から授けられる神聖にして不可侵なもの、という王権神授説にもとづく君主。

le souverain pontife   ローマ教皇

le royaume chérifien   モロッコ王国

君主制・関連動画

Y a-t-il encore des rois et des reines dans le monde ? (世界にはまだ王様と女王様がいるの?)

C’est quoi le nouvel empereur du Japon ? (日本の新しい天皇って何?)

*****

イギリスのロイヤルファミリーは、途中で別の国の人が、王様になったりしていますが、日本は世界で唯一の単一王朝国家で、徳仁天皇は、第126代天皇です。

すごいですね。

よく途中で倒されなかったものだ、と思います。






街角のイケアイケアの成功の秘密はフロアプランにある(後編)前のページ

ワールドカップのカタール大会をボイコットする人たち。次のページドーハ

ピックアップ記事

  1. 2023年版、フランス語学習用カレンダーの紹介:テーマは「食」
  2. 『星の王子さま』~お役立ちリンク集

関連記事

  1. アレルギー

    フランス語を読む練習

    地球温暖化が健康に及ぼす影響は熱中症だけじゃない。

    地球温暖化は、私たちの生活にさまざまな影響を及ぼしていますが、特に健康…

  2. ルーブル美術館

    フランス語を読む練習

    2分で学ぶ、レオナルド・ダ・ヴィンチのプロフィール。

    前回、モナリザ(La Joconde)に関する動画を紹介したので、今回…

  3. 海岸

    フランス語を読む練習

    映画『プチ・ニコラの夏休み』がフランスで公開 後編

    フランスで人気の子ども向けの小説、プチ・ニコラの映画に関する記事の和訳…

  4. 田舎の野原

    フランス語を読む練習

    青が増えていったゴッホの最後の数ヶ月。

    2023年の10月3日から2024年の2月4日まで、オルセー美術館で、…

  5. ジョルジュ・サンド

    フランス語を読む練習

    知られざるジョルジュ・サンドの生涯

    フランスの女流作家、ジョルジュ・サンド(1804年 – 1876)の生…

  6. ツール・ド・フランス

    フランス語を読む練習

    ツール・ド・フランスとは何ですか?(動画)

    ツール・ド・フランスは、世界的に有名なフランスの自転車ロードレースです…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ


お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

アーカイブ

PAGE TOP