過去の記事一覧

  1. パリのエッフェル塔とセーヌ川

    虎と小鳥のフランス日記

    「虎と小鳥のフランス日記」目次 vol.7 第151話~第169話

    「虎と小鳥のフランス日記」の記事の目次の最終回です。目次には、各記事へのリンクを貼っています。それぞれの記事には、そのエピソードのキーフレーズや背景知識などを記…

  2. 虎と小鳥のフランス日記を見るpen

    虎と小鳥のフランス日記

    虎と小鳥のフランス日記を振り返って

    今週の「虎と小鳥のフランス日記」第169話はこのビデオ教材の最終回です。最終回 dernier épisode (デルニエ エピゾード)フランス語で…

  3. TGV

    虎と小鳥のフランス日記

    TGVの旅~iDTGVとは?

    「虎と小鳥のフランス日記}のバックナンバー、今回は65話を学習しました。前回はリヨン駅でしたが、そこからリヨン行きのTGVに乗車します。TGV(…

  4. 10(数字)

    数字

    フランス語の数字【第11回】~10(ディス)

    苦手意識を持つ人が多い、フランス語の数字をゆっくりチェックしています。かくいう私もそうです。今回は10です。数字 «10»10 はdix ディス で…

  5. letter box

    ファッション

    2014年秋冬のファッションのトレンドその3~ポップカルチャー

    今シーズンの秋冬、流行のモードの記事の和訳3回めです。今回はポップカルチャーです。タイトルは La tendance pop-culture ポップ…

  6. 涙

    ことわざ

    フランス語のことわざ53~涙ほど速く乾くものはない

    きょうご紹介することわざはこちらです。Rien ne sèche plus vite que les larmes.涙ほど速く乾くものはない…

  7. モンマルトル

    虎と小鳥のフランス日記

    モンマルトルの裏通り~「虎と小鳥のフランス日記」第168話

    「虎と小鳥のフランス日記」第168話を見ました。今回は、モンマルトルの裏通りが舞台。ふつう観光客が行かない知られざる場所です。まずはサンプルビデオをごら…

  8. ハンバーガー

    フランス語を読む練習

    ドリンクのおかわり飲み放題サービス

    フランスの子ども新聞で、最近、あるチェーンレストランで始まった清涼飲料水のおかわり飲み放題のサービスについて読みました。たとえばペプシを注文すると、何杯…

  9. セーター

    フランス語を読む練習

    2014年秋冬のファッションのトレンドその2~シックな山ガール

    2014年-2015年秋冬ファッションのトレンドの記事、2回めです。今回のタイトルはシックな山ガールとしてみましたが、要するにノルディック柄ふうのニット…

  10. リヨン

    虎と小鳥のフランス日記

    パリのリヨン駅~虎と小鳥のフランス日記第64話

    『虎と小鳥のフランス日記』のバックナンバー、今週は64話を学習しました。この回はパリのリヨン駅が舞台です。この駅、レトロモダンな建物が美しいせい…

更新情報をメールで配信中

メールアドレスを記入して登録すれば、更新通知のメールが届きます。

TV5MONDE知ってる?

このブログはTV5MONDE日本のブログパートナーです☆彡
詳しくはこちら⇒TV5MONDEのブログパートナーになりました
クリックで飛びます↓↓↓
TV5MONDEのロゴ

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらからどうぞ

封筒
⇒お問い合わせフォームへ

お気軽に^^

☆和文仏訳、仏文和訳の無償サービスは行っておりませんので、ご了承願います。

過去記事たくさんあります
PAGE TOP